12月は通常と異なる定休となりますので、ご報告させて頂きます。
13日(日) は誠に勝手ながら私用によりお休みとさせて頂き、代わりに 14日(月) は営業致します。
また 29日(水)から翌年1月3日(日) まで年末年始のお休みを頂戴致します。( これはLAILA VINTAGE OSAKA を除く都内全店舗共通です )
以上、恐れ入りますが御認識のほど宜しくお願い申し上げます。
2015年最終の12月は個人的に新たな取り組みが一つ。 SURR では月やイベントごとに BGM を一新してまいりましたが、そのほとんどがクラシック, ジャズ, そしてポストクラシカルでした。店という存在は、携わる者の “ 個 ” を反映させる事が大切であり、結果それが重要な “ 店の個 ” に成ってゆくと私は考えておりますので、最も好ましく思うそれらをセレクトしてまいりましたが、数か月前から新たな可能性が存在する可能性を心の片隅に感じておりました。決して焦る事無くマイペースに思案を重ねた結果、ようやく可能性が現実性に変化致しましたので、今月より実験的に新たな音楽を鳴らさせて頂きます。
まずはフランスのコンテンポラリーダンスの作曲家から。
と申しましても “ 音楽は家具 ” というコンセプトのミニマムなボリュームは継続で、ほとんど印象変わらぬかと思いますが、ここから SURR という空間の新たな一面を練らせて頂ければと思います。なんて、なんてことなしなお話で誠に恐縮ですが、私にとって小さな決心でしたのでもう一つの御報告とさせて頂きます。
いずれにせよ引き続きマンションの一室にて、晴れた日には強過ぎるくらいの日差しを受けながら、皆様方と静かな時間を共有させて頂けましたら何より幸いに思います。
表参道は大変賑やかな街ですが SURR はいつも静かですので。本当に。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
//
馴染み深いもの、馴染みが無いもの。一つは持っておきたいもの、幾つも持っていたいもの等。男性だからこそ愉しめる,愉しむべき美意識を “ 紳士の小物 ” という編集にて御推奨させて頂きます。
職人の技術と配慮と心意気が詰まった逸品を是非、自身へのご褒美として、友人知人への想いとして、愛する人への贈り物として。一層芳醇な日々をお送り頂けましたら幸いです。
紳士の小物
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
//
私は懐古主義ではありませんが、ことファッションアイテムやプロダクトの類に関しましては、古ければ古いほど “ その1点に費やした時間 ” は長くなり、おのずと圧倒的な存在感に成ります。しかしながら古ければなんでも良いというわけではなし、その中から現代のフィルターを通して編集できる1点を探すのがヴィンテージを生業としている私の役割。ちなみに、その濃度と精度と密度を高めるのが私にとって永遠の課題です。
この度新入荷から御紹介する品々は私の役割と課題にとって申し分の無い、正々堂々に古く正統的な紳士服。
“ 威厳 ” を存分に象徴するダブル・ブレスト。モダンに着こなせる人生と着こなせない人生だったらまず前者を選びたい、紳士にとって重要なキーアイテム。現代ではなかなか見られない各所の丁寧な縫製、素朴で繊細なテクスチャー、“ 肩に乗る ” ではなく “ 肩を包む ” ショルダーパットもこの時代のパリジャンならではの美学です。
何より体温を上げてくれるのは、アンティーク・テーラーにおいて規格外なモダン・シルエット。例えば100着あってもほとんど全てがクラシカルに寄りがちで、ここまで現代的に細見な成り立ちは皆無。出逢えた時は興奮致しました。
特にアームは見事な洗練性で、技術力が存分に注がれた仕立てと相まみえるフォルムは極上の仕上がりです。70年ほど前にオーダーした人物と仕立てた職人に感謝の想いを馳せつつ、今の感覚でお楽しみ頂けましたら幸いに思います。
40s French , bespoke tailored
続いては同じくアンティーク・テーラーの分野から、驚天動地な一着に出逢えましたので是非御紹介させてください。紳士服の歴史において欠かす事の出来ない礼装の一つ,フロックコートです。
驚異的に美しいクルミボタン、身体に吸い付く綿密なテーラーリングに適宜最良なバランスの芯配置による男性的な美意識表現。現代の飛躍した技術力では逆に再現する事の出来ないアンティーク・ウールの中でも特に重厚感があり、かつしなやかで美しい光沢を秘めるテクスチャーはコンディションの良さも相まって、現代のファッションシーンにおいてのトップクラスと同格な存在感が漂います。
フロックコートはフィッティングとシルエットの美しさを追求する為にサイドポケットを排し、代わりに腰下の内側に隠しポケットを配置するのがセオリーなのですが、こちらはなんとサイドポケットが配置された珍しい一品。これまで結構な数のアンティーク・フロックコートを目にしてきましたがサイドポケット付きはこれが初めてで、正直目を疑いました。
サイドポケットが無い意義は全て仕立ての美学に直結しますので大いに納得で、利便性を捨ててもなお有り余る魅力を秘めていますが、あると嬉しいのは紛れも無い事実。なお、少しでもシルエットに影響しないよう下部に寄せて配置されている点にも、創り手の高い美意識を感じさせます。
20s French , bespoke frock coat
サイジングも大変貴重な S~M 程となっておりますので、御身体合われます方はこれ以上にないほど “ 是非この機会に ”
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
//