New arrivals / Diary889
16.7.2020

 

 
本日より展開の新作ジュエリーの中から、ブレスレット、バングルを今回の Diary でご紹介させて頂きます。

 

 
昨年から私もブレスレットを愉しむと言いますか、親しい友人から譲り受けたものを肌身離さず、無いと落ち着かない程に馴染み日常に溶け込む相棒の様な存在となっています。それもまたどこの誰が作ったのかが不明な一品でして、デザイン性も含めその匿名性に惹かれる、大袈裟では無く唯一無二な其々の個性と向き合い是非、寄り添う存在としてご案内が叶えば幸いです。

 

 

 

 
馬具を連想させる水勒銜(はみ)をモチーフ

 

 
 

 

 

 

潔さ

 

 
 

 


 

 
繊細な連結

 

 
 

 


 

 
一枚の絵からなのか、写真からなのか、恋人の顔なのか。作者不明のストーリー

 

 
 

 


 

 
サイドに膨らむフラットな違和感
 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

SURR by LAILA 鈴木

03-5468-5966
[email protected]

 

 

“ Fashion jewerly ” by Anonymous / Diary888
15.7.2020

一度身に着けたら滅多なことがない限り外さない ( 願わくばずっと外さない ) 人間性に寄り添った装身具が “ パーソナル・ジュエリー ” 、気分や季節や装いに応じて着けたり外したりするファッションに寄り添った装身具が “ ファッション・ジュエリー ” 。このように勝手ながら区分けするように成ってどれほど経つでしょうか。
純然たる勝手ながらな区分けですので、弊店のとってのそれら御提案とそこの貴方やそこの貴方との判断基準が異なっていて然るべきですので、引き続きあくまで宜しければな範疇ではありますものの、装身具を異なる二種の方向性で捉えるという判断はいかがかと存じます。

 

 

ここでのパーソナルとファッションは全く異なりながら共に 120% の豊かさを有しておりまして、例えばステーキと寿司がどちらも絶品なように、どちらが上や下, 優位や劣位という天秤は存在致しませんし、これがパーソナル, これがファッションという基準も存在致しませんが、弊店は傾向としてスミスと称されるような細工職人に関わる装身具であったりアーティストピースであったり作家性の高いメーカーピースであったり、それこそデザイナーズであったりに数多くの “ ファッション・ジュエリー ” を感じることが多いです。

 

 

製作背景に個人的な趣味嗜好が注がれ、結果的にそれがそのまま時代の傾向と成ったような細工の概念やデザインの概念。日々の装いを味付けするにあたっての辛味や風味や甘みや苦みといったスパイスと成ってくれるそれらを、個性と捉えるか癖と捉えるか。

弊店は一部におきまして、極めて前向きな意味合いで決定的に後者と捉えております。

 

 

 

 

 


New arrival.
“ Fashion jewerly ” by Anonymous

 

装身具を製作者の中には刻印やメーカー名ではなく純粋に物質で判断してほしいという想いゆえにあえて何も記さない人々が少なからず存在致しました。それら製作者不明なアノニマス・ファッション・ジュエリーは流通を意図せず個人的に製作されたものが多くそれこそ癖の塊ですが、無限に広がるヴィンテージジュエリーの世界で砂漠の中から一粒のダイヤモンドを探すように慎重に眼を凝らし続けますと、極々稀にハイジュエリーを越えるような要素を備えた、癖の塊のようなアノニマス・ファッション・ジュエリーに出逢えるのです。本当に極々稀ですが。

 

 

SURR by LAILA 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

2003SS / Diary887
10.7.2020

New arrival, 2003SS Gucci by Tom Ford collections.

官能的でミニマルなスタイルを主軸とした Tom Ford 氏のスタイルに加え、ジャポニズムを体現する2003年春夏のコレクション。

紳士服の基礎とも言えるミリタリーウエアは漢を感じさせる土臭さでしたり、部隊や国により異なる構築は様々なデザイナー達により再構築され続けていますが、氏の解釈は 構築はそのままにマテリアルで魅せる 他のデザイナー達と異なる目線のクリエイションは前衛的で静かなに何か訴え掛けくるような一着、一着からエナジーさえ感じられます。

 

 

昨年に引き続きご提案が出来る事を嬉しく想いつつ、いつかは手にしたい欲求を抑えつつ、明日よりお披露目させて頂きます。
ユーティリティシャツに加え、米軍初のフィールドジャケットを参考とした逸品まで。ミリタリースタイルに花を添える、独創的なハンドプリントによる其々の表情を御愉しみ頂けたら幸いです。

 

 

SURR by LAILA 鈴木

03-5468-5966
[email protected]

 

 

1 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 442
Copyright © SURR All Rights Reserved