内面を現すアウター / Diary1096
13.1.2023

先にインスタグラムでは述べさせて頂きましたが、遅ればせながら明けましておめでとうございます。2023年が皆様方と皆様方の周りの人々にとって豊かで健康な一年になることを陰ながら願っております。今年も機会ございましたらどうぞ宜しくお願い致します。
私の年末年始ですか?はい、呑んでいましたが?例年通り牡蠣と蟹(共に生食可)を取り寄せて刺身や鍋や七輪で焼いて食べてましたが?

 

 

 

この度の新作ではスポーティーな着丈のアウターを編集させて頂きました。ウールのたっぷりとどっしりとしたコートも素敵ですが、バイカーSTYLEにせよアヴィエイターSTYLEにせよワークSTYLEにせよ、腰丈くらいでスッと収まってさっぱりとスッキリと着られて、かつしっかりと暖かいアウター類、趣味嗜好的に好きなんですよね。その機能性に特化したスポーティーな着丈を選ぶ実用的で利己的なマインドそのものが洒落ているというか何というか、いつからか思うようになりました。内面を現すアウターみたいな?

 

 


一見サッパリすっきり爽やかなLEE RIDERS型のデニムジャケットですが、キルテッドFULLライニングによってしっかりと暖かい一着。ライナーがどっしりとしたデニムジャケットはUSカルチャーにおいて周知の事実ですが、イタリアンクリエイションだとまた一味も二味も違って素敵。

 

 


まだプレタポルテは存在しないはずなのですが、、、。独自のクラフトマンシップとファッションへの情熱が具現化した狭間の一着。

 

 


私これ超好き。ジッパーが2重になっていますが内側はアタッチド・ファーライニングなので着脱可でマフラーを省略できる有用性と外せば春秋もサラッと着られる素敵構築。素材は上質なナッパレザー(ピッグスキン)で軽やかな着用感と美しい質感がたまらない一着です。手掛けたのはフレンチファッションデザイナーのエマニュエル・カーン。彼女もまた服飾史,特にプレタポルテの歴史を語る上では欠かすことのできない人物の一人ですが、例によってメンズクリエイションは特に稀有。

 

 


こちらもまたウールギャバジンのすっきりミニマムな見た目に反して、キルテッドFULLライニングによるしっかりとした防寒性が備わった一着で巨匠で鬼才で奇才なゴルチェ氏による90s初期クリエイション。余談ですが(こんなこと言っても仕方ないのですが)かねてより御世話になっていたゴルチェクリエイションを譲ってくれる唯一のコレクターさんがメンズの取り扱いをどんどん縮小してしまっていて(元々ウィメンズメインの方ではあったのですが)、我々の年数回のヴィンテージゴルチェの御提案が窮地に立たされています。うぅむ、これも時代か。

 

 

そして、この度の御披露目ではフレンチファッションメーカーCHEVIGNONの設立最初期から94年NAF Groupに買収されるまでの期間のクリエイションを4世代に分けての御提案が叶いました。アメリカンカルチャーとフレンチクリエイションを融合させた蠱惑的な数々、やはり並べて見ると違いを感じられて大変に興味深いです。


1993-2000s

 


1989s-1993s

 


1983-1989s

 


1979-1983s

 

 

 

以上、八方向に分布したスタイル。均一に御推奨させて頂きます。



私が着ると当時のムードと言うかゴリンゴリンと言うか。今回のシリーズも私よりお似合いになる方、沢山いらっしゃることと存じます。別に自分のスタイルもSTYLEも嫌いではありませんが、かと言って大好きというわけではありませんで。しいて言うならば与えられた乗り物として乗りこなしていくしかないかあまぁとりあえず気に入っとくか といったところでしょうか。皆様方も自身のスタイルとSTYLEを大好きにならないまでも気に入ってくださいませね。

あぁでもダブルのライダースジャケット着てゴッッッリーンってなる自分は結構好きです。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

“機会ございましたら” / Diary1095
29.12.2022

いつもSURR、DE CHIRICO及びLAILA CO.,LTD.各店を御愛顧くださり誠にありがとうございます。2022年の営業は 12/28(水)19:30に終了致しました。2023年は 1/5(木)12:00 より、以降通常営業再開となりますのでどうぞ宜しくお願い致します。なお、お休みの期間中に頂いた御問い合わせや御注文に関しまして営業再開の1/5から順次御対応進行させて頂きますこと、御了承くださいませ。

 

 

 

例年と同じく諸々が完了したSURRの空間でこれを書いております。今日の東京は雲一つない晴天、背中が暑い暑い。今年のBGMはジャージーボーイズのサウンドトラック、私この映画大好きなんですよね。
御人によって既に仕事納めでしょうか、今年一年御疲れ様でございました。御人によってはまだお仕事中でしょうか、お疲れ様でございます。仕事納めまでもう少しでしょうか、どうぞ御自愛くださいませ。

 

今年も皆様のお陰で豊かな一年を過ごすことができました。毎年御愛顧ありがとうございますな御方も居れば初めましてな御方も居て、年々ヴィンテージに御興味頂く方々の母数が増えているように感じ、嬉しく思います。時に御客様などにトレンドに関して問われることがありますが、ある世界においてはミリタリーが注目されて〇〇が流行し,ある世界ではデザイナーズヴィンテージが注目され〇〇が当たり前となり,ある世界ではテーラーが注目され〇〇が御馴染みになる、といったように各分野におけるトレンドが同時多発しているがゆえ、一言でヴィンテージという括りにおいても共通言語が存在しない多様性トレンドがまた最高に楽しいです。良い意味で以前のような太いトレンドが存在しない、それぞれ自由に楽しんで全て正解の世界。続いて欲しいものです引き続き御客様方にはMYトレンドを突っ走って頂き、時に友人知人に褒められたり眉をひそめられたりして頂きたいです。ちなみにメンズヘアスタイルにおいては表参道の美容師さんに問うところではセンターパート一択と、センターパート以外モテないと食い気味にお答え頂きました。SURR事業部には現時点でセンターパートが二人いるので私は引き続き七三分けでいこうと思います。

 

今年も色々ありましたねぇ。数年ぶりに金髪にしたりピンクヘアにしたり三年ぶりにアクセサリーを増やせたり百年ぶりにスニーカーが買えたり、店頭でジーンズを穿くようになったりニューバランスってやっぱり御洒落感覚で穿く靴じゃないなって改めて思ったり、腰痛のため中学二年生の頃から毎日貼っていた湿布を貼らなくなったり食事の初めに野菜を食べるようになったり白髪が順調に増えたり、ずっと基本顔を表に出さずに十数年やってきたのですがやっと表にちゃんと顔を出していこうと思うようになったり。自分にとっては楽しい変化が多かった年のように思います。それもこれも仕事において刺激をくださる皆様方のお陰です。本当に、ありがとうございます。来年も機会ございましたらどうぞ宜しくお願い致します。毎度用いるこの“機会ございましたら”って言い回し、数年前に訪れた長崎の食事処の女将さんが帰り際に投げ掛けてくれた言葉で、なんて素敵なんだろうと思って真似しているんです。機会ございましたら。控えめかつ明確な意思がある表現、好きなんです。

 

 

 

新年の営業再開からしっかりと新作を御披露目させて頂きます。元日明けからインスタグラムにて告知致しますので、ほろ酔いもしくは泥酔状態にて御査収頂けましたら幸いです。それでは皆様、そして皆様の周りの方々、良い御年をお迎えくださいませ。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

今年最後のNew arrival / Diary1094
22.12.2022

皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。今年は寒くなるタイミングが遅かったため個人的には一か月ほど少なく2022年が終わる印象ですが、勝手なもんでグッと気温が下がった先日より一気に師走の気配が身に染みてきて、少しソワソワするようななんとなしワクワクするような心持ちを楽しんでいます。こちらのDiaryを書いている本日含めて年内の営業は七日間。28日(水)が最終営業日です。ということで2022年最後のNew arrival、なんだかんだで二部構成と相成りました。

 

 

 

New arrival, Vintage Hermes.

先行でインスタグラムにて御報告させて頂きましたVintage Hermesセレクション。1995年のピュアカシミアコート、2002年のウールライディングコート、90年代のレザースポーツジャケット、そして1991年のオーダーメイドバッグと個人的にはいずれもテンション上がる品々を一挙に御披露目させて頂きました。来年もHermesという会社の尊さを御一方御一方一品一品じっくりと御提案していきたいなぁ。

 



 

 



 

 



 

 



 

 

 

 

 

続きまして

New arrival,様々なヴィンテージピース

初めて諸々が納得できるアンティーク“ブレザー”に出逢いましたFromフランス/最っっ 高のカシミアライディングジャケットby Loro Piana/こんな古くて均整の整ったビスポークトラウザーなんてもう数年お目にかかっていませんfrom U.S./モードクリエイションビンビンのハーフコートbyヴェルサーチェ先生/無口なようで雄弁なウールカシミアbyトラサルディ/これまたイタリアらしいクレイジーなまでのクリエイティヴィティでこれまたウールカシミアby Herno。

 






いずれも濃厚です。皆様も師走でお忙しいことと存じますが、夜なんて特に冷え込みますのでお腹出して寝たりなんてしませんように、また空調による乾燥にも一層御配慮頂きつつもし機会と御縁ございましたら年末のお散歩ついでに御来店頂けましたら、嬉しく思います。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]
//
【年末年始営業のお知らせ】
12/28(水)12:00-19:30をもって本年の営業を終了とさせて頂きます。2023年は1/5(木)より通常営業を再開致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

1 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 442
Copyright © SURR All Rights Reserved