PRADA Uomo selection / Diary1113
16.3.2023

前回のPRADA Uomo selectionを目指して御来店くださった皆様、御問合せくださった御声掛けくださった皆様、誠にありがとうございました。またせっかく御興味くださったにも関わらず御縁結べなかった皆様、大変に失礼致しました。

 

お試しくださる御姿を目の前にするとやはりロゴを前面に押し出さずMIXコーディネートを前提としていたPRADA Uomoの初期クリエイションは良いな と、個性的でありながらスタイルとしてスッと馴染むミウッチャさんの“男性はこんくらいで良いのよ”的メンズ提案は間違いないな と、マジでいろんな人に似あうなぁ と、改めて強く感じました。いや、今まで以上に良く、間違いなく感じたのは気のせいではないはず。私の中のトレンドやライフスタイルを加味した今の気分ゆえかと思いますが、心身の成長を鑑みると決して一過性ではなくおそらくは今後も高まっていくことと思います。だって成熟しまくっているんですもの、ミウッチャさんの服。

 

私は今フードのアイテムを一つも所有しておらず、今の自分になるまでもほとんど着てこなかったのですが加齢によってフードのアイテムでさりげない若々しさとかを求めるようになるんだろうか、いや、きっとそうなんだろうなと思っています自然の摂理的な。そうなったとてミウッチャ・クリエイションが選択肢から外れることはないでしょうねぇ。身体に適宜馴染み上品な構築と縫製と素材感による充足感に満ち溢れ、スタンダードとクラッシックを踏襲し続けると同時にオリジナリティに溢れる服たち。うん、間違いなさ過ぎ。これ書いてて思いましたが、私が若々しさを求めるようになる頃にはおそらくミウッチャ・プラダという稀代のファッションデザイナーによるNEWクリエイションは御目にかかることができないのでしょうね。

 

なんか猛烈に寂しくなってきたな。

 

あー、今あるMYミウッチャ・クリエイション本当に大切にしよー。そしてあわよくば私も新たなそれらに出逢えますように。ということで新作PRADA Uomo selection、18日(土)御披露目です。

 

 

 

 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

 

 

 

Coming soon,1995-2005s PRADA Uomo selection.

重ねて申しあげますが御披露目は18日(土)です。前回よりも幅広い角度からの御提案となりますので御興味御期待頂けましたら幸いです。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

問題児 / Diary1112
10.3.2023

肉厚ピュアシルク。

 

名門ターコイズ。

 

M47カスタマイズ。

 

やったーセットアップ。

 

表に裏の意匠。

 

このようにこの度の新作群も大変に濃密なのですが、その中に相当な問題児が居りますので早速粒立たせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

このタータンチェックとチラリ覗くラベルは最近新たなチーフクリエイティヴディレクターを迎えたアチラさんですね。バルカラー、王道の極みですね。

 

 

あっ、セットインスリーヴじゃないですか。なかなかの希少個体ですねぇ。

 

 

カフスにバンドが無い。なるほどなるほど

 

 

、、、、、、ん?

 

 

 

 

 

むむむむ、胸ポケット!!!!?????
70年代のMade in England個体のバルカラーコートに胸ポケットが付いている!!!!!!!

 

 

いやー本当にビックリしましたよ。目を疑うとはまさにこのことで信じられなくてベタな漫画宜しく目をゴシゴシこすっていたのはロンドン広しと言えども私ぐらいだったのではないでしょうか。これまでDiaryないしONLINEないしに書き連ねてきたバーバリーへの愛の駄文の根幹にはヘリテージ要素が濃い会社だからこそ長い歴史の中で様々なプロダクトが製作され、千着見ようとも二千着見ようとも何かしらの新しさや刺激を与えてくれる全貌を知る人はこの世に居ないのではないかと思うほどのバリエーションの豊さが在るのですが、私の拙い経験値の中でもトップクラスの驚きで、もはや問題児と言えるほどの存在です。

いやー驚いた。バルカラーでセットインスリーヴってだけでも充分刺激的ですし70s個体ってだけでも充分なプライオリティですが、それに胸ポケット。なんかフラップもやたらでかいし。なんなんですかこの子、オーダーメイド?リミテッドモデル?

 

 

 

 

 

New arrival,70s Burberrys unknown “chest pocket” bal collar coat.

あと着丈が際立って短いです。あとシルエットも細身で物凄く綺麗です(サイズ表記は40R、手書き)。あと裏地がコットン系のマットなテクスチャーじゃなくて化繊系の光沢感の強い素材です。ふぅ、こうやって書いてみたらまとも(王道的)な要素ほとんどねーじゃねーか!色もなんか濃いしよー!!

私、バーバリーコート所有していないんです。その理由は自分の中では明白で、自身で様々なユニークでレアでイレギュラーなヴィンテージバーバリー個体に出逢ってしまっているがゆえに、どこに着地したら良いか分からないまま現在に至っているんです。この一着で一層混迷を極めたのは間違いありません。もうダニエル・リーのクリエイションから選ぼうかしら。素敵だったもんなぁランウェイ。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

無装飾、無主張 / Diary1111
7.3.2023

表面のステッチはエイジングで変色したのかと思ったら上糸と下糸の色を変えていました。相も変わらず探求心が天晴れ変態的ですこと。

Levisを想わせるオレンジカラーのウエストチェーンステッチ、ロゴを打ち込んだレザーパッチを留めるHermesオレンジのチェーンステッチ、そして表に露出する上糸はリジットカラーに合わせたのでしょう、シックなブラウンカラー。この時点で既に相当な変態的なまでの探求心にも関わらずヒップポケットは無装飾でタブなども存在しない徹底的でミニマムで無主張な姿勢はヴェロニク・ニシャニアン女史が好む“着る人だけが味わえる楽しさ”の美意識そのもの。昨今のロゴカルチャーとなかなかどうして迎合できない弊店にとって最大の癒しとも言えるクリエイションです。

 

 





ウエスト周辺の容積はややばかり少な目のローウエスト設計でサイズ表記40のウエスト実寸で31.5インチは腰骨真横ほどの位置になりまして、この点は良い意味でオリジンカルチャーとは異なります。ちなみにレングスは34インチと長めなので裾上げが必要な場合はお申し付けくださいませ。なお私はヨーロッパでの買い付け旅順で度々出逢う“ジーンズだけどスラックス仕上げ”の裾上げを御推奨しております。御参考までに。設計基準はまんまオリジンですので意匠にHermes hommeらしさはありませんが、その姿勢そのものがHermes hommeらしさ。徹底的にオリジンに則ることでのロゴ刻印ボタンにリベットは、まんまだからこそ圧倒的な差異を感じずにはいられません。鳴々痺れる。

現時点で20年以上経っておりますので弊店にとっては充分立派なヴィンテージピース。元々は相当に上品なリジットだったと思われますが自然体に獲得したエイジングによるコクと味わいはやはりいつもオンリーワン。年々高まる加工技術ですが真のヴィンテージとヴィンテージ風の距離はどこまで縮まったのでしょうか、私の中でその二つがイコールになることはありません。
今後も様々な風合い変化を御期待頂ける一本ですので、色落ちを探求しても良し自然体に着こなしてどうなるかを見守って頂いても良し。ちなみに私は色落ちを探求していた時代がありまして、ちょうどその頃同じ会話ができる友人が居て色々と情報交換をする過程で“ガス式の乾燥機”というキーアイテムを知りました。どうやらそれがオリジンカルチャーにおいてかねてから活用されている機体だそうで最適なエイジングを生み出してくれるらしく、入手後半年以上洗わずに穿いて自宅で洗濯した後に街中のコインランドリーのガス式機で60分以上乾燥。その後も洗濯の度に夜中ガス式乾燥機を使用しに街に繰り出すという楽しい遊びをしていました。探求なさる方は御参考までに是非。

オリジンカルチャーにおいて付きまとう生地の弱まり。それこそガス式乾燥機も助長しますがヨーロピアンヴィンテージカルチャーにおいてはそれがほとんど生じていないことが多いのは圧倒的な強みではないでしょうか。ガンガン穿くために産まれたにも関わらず気を使わなくてはいけないというのは絶妙に切ない話。もちろん再三申しあげますがオリジンカルチャーは最高に格好良いんです、今も私はオリジンカルチャーのXXを穿いてヨーロピアンヴィンテージカルチャーのデニムジャケットという個人的に一番テンション上がるスタイルで膝組みながらこれを書いています。しかし今日は急な屈伸や膝曲げなどはできません、自粛です。これがオリジンカルチャーのジレンマ。しかしながらこれであれば屈伸し放題膝曲げ放題。これこれぇ!

 

 

 

 

 

New arrival,early00s Hermes homme plain jeans.

ノーマルを極めて全方位型クリエイションを得意とするHermes hommeにおいて実は珍しいプレーンジーンズ。だからこそ隅から隅までこだわり抜かれたMade in Franceの本国クリエイションが徹底的に無装飾で無主張な構築に特別で贅沢な存在感をプラスしてくれますし、無装飾で無主張=コーディネートの可能性は無限大。強い。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

1 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 446
Copyright © SURR All Rights Reserved