明日お披露目の新作、テーマは “ 起毛 ”
少し前に都内がグッと寒くなった際、ニュースやSNSで“秋が無い”という言葉をちらほら目にしましたが、いや、それなりに秋あったんじゃないかなと思ったのは私だけでしょうか。それにまだまだ冬と呼ぶには少々暖かい(少し前にも綴りましたがSURRはありがたいことに日差しが本当に凄いので時間帯によってはまだ暑いくらい)というか、それこそ秋的な感じで装い楽しんでいる数日ですが、いやはやオータム&ウィンタースタイルは本当に楽しいですね~先日なんてなんかテンション上がって数日連続で牛革スラックス履いちゃいましたよ。ある日なんて山羊革のキャスケットに牛革のライダース着て牛革スラックスで革靴だったんで全身レザーでした。いやぁ楽しい楽しい。
そうなると頭に浮かびますね、冷たい風・凍える手・白い息そして起毛。おでん・日本酒・こたつで傍らに起毛。師走の気配・近づくクリスマス・今年は忘年会できるかなと独り言で起毛。そう、起毛は冬の旬。
New arrival, 起毛コレクション
思わず着てしまいました。タノシー。引き続き御風邪などひかれませんよう引き続き感染対策に御留意頂きつつ、叶うのであればお気に入りの装いや品など身に着けて頂きつつ、少しでも多めに冬の日々をお楽しみ頂けましたら、その御協力を弊店が僅かでも出来ましたら引き続き幸いです。取り急ぎ明日12時お披露目の新作起毛コレクションのご報告でした。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
△
新たに知り合った男性が無類の菓子好きで、年々食べる機会と気分が減っており甘いものは特に縁遠くなっている私にとって新鮮なNEW WAVEだったのですが、“甘いお菓子を食べたら塩っぱいお菓子も食べたくなるので、2つで1セットじゃないですか。”と当然のごたる常識のごたる体で話し始めたので、印象や認識は人によって異なるなと改めて強く思ったその瞬間。引き続き私の御提案や御推奨は私という極小世界のものであると御認識頂いたうえで、貴方様の印と認識にて捉えて頂けますようお願い申しあげます。
いやはや、2つで1セットじゃないですかと言った時の彼のテンションが忘れられません。北の反対は南じゃないですか、冬は寒いじゃないですか、そんなテンションでした。今度気が向いたら甘いお菓子と塩っぱいお菓子を2つで1セットとして買ってみます。
それでは前回の続きです。
親愛というか敬愛というか、尊敬の対象です。Carol Christian Poell 氏。一着の服として向き合った時にまず捉えきれないので疑問に思い、その意図に気付いて驚愕し、それがスタイル性に与える影響に感嘆し、モードデザインとしてプロダクトとしてスタイルベクトルとしての真摯さに感動します。感動させてくれる服。本当に尊い。
良い意味で“THE”なムード。見ていて気持ち良いですね。
私は変なところでA型気質が出てしまいまして、例えば床平行や正中線などの正確性を求めてしまうので、その意味でこの一着は滅茶苦茶苦手です。フロントボタンの位置が正中線から向かって右側にズレた位置がプロダクトとしての正確な中央。なんですかそれ。それ以外にも色々とやばい2005年のクリエイション。
この一着で私の中のスポーツジャケットの概念が崩されました。いやはやまいった。スクラップアンドビルドですね。そもそもスポーツジャケットの形ですが骨格は完全かつ厳格なテーラードジャケットですので、騙されちゃいけませんぜ皆さん。1997年のクリエイション。
クラシックを軸足に、各所注がれるモードの解釈。ビッグメゾン Christian Dior らしい骨太で肉厚な存在感と説得力。Pure woolの着脱式ライナー及びカラーライナーが完備した喜ばしきデッドストックピースです。どうぞ貴方様が“始め”てくださいませ。
これは超セクシー。モードの世界を牽引していた Pierre Cardin 絶頂期のセブンティーズクリエイション。生地がシャツのごとし軽さですので、時期に応じて適宜インナーを御精査くださいませ。
貴方、なにもの?生地感風合い空気感的におおよそ50年代前後と推測されます。これだからアノニマスはたまりません。
樹脂系の素材を織り込んだ防水コットン、曲線美による華麗なオーヴァーサイズ、プリミティヴかつ自然体にエレガントなワークスタイル、ダブルジップの機能性、着脱式ライナーベストの着脱ボタンをデザインとして活用する感性、そしてそのライナーベストはなんと、、、!!!!
アルマーニ氏とヴェロニク女史が修行した敬愛なる Cerruti クリエイション。猛烈に“良い服”。
From 1993AW runway
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ。また、ご興味頂ける何かございましたらお気軽にお問合せくださいませ。どうぞ宜しくお願い致します。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
△
こんばんは SURR 福留です。今週は新作のご用意が豊富で喜ばしい限りでして、よし、しっかりとご報告するぞ。よし、ちゃんとインスタグラムでもお披露目するぞと気合充分なのですが、豊富ゆえに一つの Diary に載せると写真の数が多過ぎるのと、気合が空回りして納得いく写真が撮れない品がありましたので二回に分割させて頂きます。だらだらと言い訳エピローグからで恐れ入りますがお許しくださいませ。それでは新作その1、どうぞ。
弊店がほとんど御提案したことのないフーディー。従来内側のスウェット起毛が表皮になるアルマーニ氏らしい自由さと良プロダクト感。
魚沼産コシヒカリの新米を土鍋で炊いて、かねふくの明太子と地鶏の唐揚げにお味噌汁とおひたしのような一着。絶対に良いヤツってことです。
爽やかな BC クリエイション。なんかこのベクトルは久しぶりな気がします。
調べたら3年半ぶりでした、Vintage Lewis Leather という存在のご案内。かなり以前から求めても出逢えない, 品の無い言い方ですが金を積んでも叶わない存在であると同時に、永遠に格好良いファッションの存在で、きっかけはバイクという文化からなのか音楽からなのかスタイル性からなのかetc.かと存じますが、間違いなく言えるのはその格好良いという感情温度は今後も変わることはないということ。と思っていましたがスタッフの鈴木君が“ヴィンテージのルイスレザーってこんなんなんですね”と口にした時に“そうだね、見かけないもんね”と答えてハッとしました。そうか、求めても出逢えないし金を積んでも叶わないということはヴィンテージのルイスレザーという存在そのものを知る機会が無いのか と。ちょっと色々考えてしまいますね。
GT-MONZA。格好良い。
SUPER PHANTOM。超格好良い。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
△