推測と考察を終えて / Diary598
27.9.2018

 
Maison quality , Military , Work piece , Antique category etc.. ヴィンテージという枠でもこれらに該当しない区分を Other とさせて頂いておりますが、そこにすら当て嵌まらない個体というのも全体構成の数%ほどエントリーさせて頂いております。背景 / 製作者 / 明確な製造国 / 製造環境 / 使用目的、得られる情報の中では精密さを欠き、シャープでクリアな実相とは程遠く、資料もなく、おおよそファブリックバランスやテクスチャー、パーツ、可視できる全てと弊社が貯蓄した情報を足場にしながら推測の域に留まざるを得ない 不明 の要素があまりにも巨大なそれらを【Anonymous piece】として精選の上ご提案を続けて参りました。この正体不明の個体をセレクションさせて頂く決定的な理由その1というのはまさに此の 不明性 で御座いますし、プレートや製造国や製品証明のタグによって個体価値がジャッジされやすい実態を横目に(善し悪しの話ではなく)、実相との純粋/明確な対峙、を半強制的に実現する未知の領域こそ、そもそも区分やカテゴライズに拘りなく、1着の衣服として御賢察頂きたい想い,超現実主義を掲げる弊店にとってはこれ以上ないご提案と至るわけであります。誠に勝手ながら。

 

 

そして実相との純粋/明確な対峙、を半強制的に実現する未知の領域を体感するは、当然ながら我々も同じく。そんなわけで、精選術というのもなく技術や下法や裏技や荒技や緻密な作戦というのも決まりきったように御座いませんで、あるのは出逢いがすべての運と(全てのセレクションに通じますが)、何より対峙の末、唯一無二という絶対的魅力を超えた訴求力を大いに感取するか、スッと我に返ったとき目の前にかけられたこの1着を無垢な外套として認められるか、ハッと感慨に打たれたあと目の前にかけられたこの1着は冬の寒さを凌ぐに充足しているか、例えば本日ご紹介させて頂く個体に関して申し上げますと、その対峙に時間は必要なく、袖を通した瞬間決定と至りました。なんとも不分明な理由その2で御座います。

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

推測 / 考察
 
製造年およそ1950年代前後。ヨーロッパ圏内。
僅かに残されたプレートや後身頃に残痕するステンシルから元はプリズナーウェア、又はプリズナーピースのOEMを一任されていたメーカー製造個体と推測。しかしながら,仮にそうであったとしても全体構成としてあまりにもそうであると断定できる具像ではない(パターンにおいてさえも)のであくまで推測域に留まる。工業的なスナップ釦とネックチェーンの選定、レザーフラップの縫い込み、前身頃においてダイナミズムに主張するレザーファブリックの充て、それらの大部分はパーソナルカスタムとして認めるに相応だろうと推測が叶い、いずれもファブリックやパーツ/糸のテクスチャー、あるいはその実態から製造年と近しい年代におけるチューニングトライ。カスタム施行者の意図として、頭脳の殆どをもって注がれた先は実践力獲得が的論のように、禍々しいレザーファブリックの充て地も生地補強のみならず、縫い止めをし、頑丈なポケットとしても機能するよう配慮。レザーフラップも其処を持ち手に開閉がスムースに行えるよう施した仮説はいずれも現実主義的であり、アルチストとは遠く、しかしながら、いずれにしても重厚な織りのウール地に対するレザーの選定は、少なからず美的見地が向けられたように、ブラックとエクリュの共存が前提であるほど見事なカラーセレクションであり、服飾史でも極めてカオスティックな性質が伺えるミッドセンチュリーならではと推測 / 考察は終わりで、厳しい雨風を凌ぐには充足し得る屈強なウール地、習慣性をもって付き合えるショートスタイル、曲線的かつ活動性を謳えるアームフォルムは構築的なテーラードから柔らかいローゲージ・ジャンパーまで仕込んで頂いても成立する懐と、紳士性というよりモダンプロポーションに振れたバランス。推測はあくまで推測で御座いますが、事実はどこまでいこうと事実で御座います。冬のお召し物として是非、御賢察の程を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
about50s anonymous wool coat

 

 

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

Yves Saint Laurent , rive gauche / Diary597
24.9.2018

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
(前回文頭)と悟った2着の内の1着、90年代後期同社の最高品質レーヴェルなわけですが、弊店が兼ねてよりエントリーを続けて参りました同社リヴゴーシュの作品群を記憶から引っ張りだし,重ね合わせ,蓄えた情報を武器に挑みましても前例も適例も実例もないわけで、恐縮ながら初見感動そのもので御座いました。
 
それは大方、詳細細部に向けられた感情でして、あるいはコットンテーラードを愛してやまないわたくしのシンプルで私意性の強い感情と意見で御座います。故に、店頭にてご紹介をさせて頂く際、なるべくをもって我慢するよう致しておりますが、フィッティングが適合と判断させて頂いたお客様へはその方がコットンテーラード/テーラードという区分をご所望になられている/いないは関係なく、心の原核より推奨をさせて頂き、その上、ご要望頂いていないにもかかわらず容赦もないディテイルスピーチが始まるもんですから販売員失格の恐れも見え隠れしまして、反省と興奮のここ数日で御座います。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
メインファブリックに採用された重厚な打ち込みと織りから実現される天然木綿のみの組性はその通りで、パッティングを施していないにもかかわらず立体的に自立するショルダーから流れるよう僅かに前方へ振られたアームの曲線美、肉で着る現代のモードアプローチとは真逆をいき、骨でしっかりと着、身体に追随させるシステムこそ70年代ムッシュ統制時代より一貫された同社独自の左岸的表現でしょうが、咀嚼して申し上げましても其の伝統性と繊細な構築性を重厚なコットンで表現する前提が先ず。継ぎ足して、身体に追随させながらも窮屈ではない、あらゆる方位から包まれているような暖かみはダブルソールの英国靴が漸くをもってフィットした2年後の感覚に極めて同一で、その感動的フィッティングこそ言葉と各カットのみでは技術云々かかわらず正確に御伝えしかねる内容と僭越ながら。袖を通して頂いたお客様からは、流石です、というお言葉より、製作者誰ですか、のお言葉も多く、ビスポーク/ハウスオーダーでないのは自明の事、とはいえ、ここまで正確無比なプロポーションは同社でも大変稀少であり、ちょっと待て,このレヴェルまでフィットさせてくるのかと疑問視にあたるは製作統制者。おおよその推定と個人的一意見は店頭で手短に。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
およそ魔法とも謂える其のフィッティングプロポーションの真相は、裏地に有り、と注意深く期待を寄せますが、1940年以前のアンティークテーラードあるいはアンティークウール/織りをひとつのバイブルに定めた精選、テクスチャー、実践的にはたらく、伸び と 弾力 が決定的な成果を魅せる此の裏地。過去一度も視た事が御座いません。
 
全体としてソリッドな詳細を目にしますが、直角的にカットされたフラップや本切羽ながら比翼にしたカフス、大胆に伸びたダーツ、表現方法として打ち込まれたステッチ、ノーベンツ、加えて感覚幅の広い3つ釦とフィットしながら可動域を確保する脇周りの実際はおそらく源流にフレンチワークを従えている推測も引き続き。に対してまろやかな印象を齎す角のないラペルフォルムという天の邪鬼な選択は、襟を寝かせるという試みを追加して大いに可視化できるもので、実のところナーヴァスでセンシティブな所有者の本質を確固たる性質として,小さな事実として独立させ、または自信に満ち溢れた勝負師の手の内を知られず心の内を熟知する攻撃者のフィギュアとして、着る者によって齎す印象を表面化させるテーラードは相当をもって極稀少であること、そのようにプレタポルテにおける自由意志を細やかに配した逸物であること、日々の苦労と幸福を皺として刻み残すことができるなんと粋なこと。

 

 

最後に、コットンテーラードの魅力を確固たるものにする “ ブラックカラー ” は、女性をより一層と華やかに魅せるよう古き良き考えに基づく、アフタージャケット/ディナージャケットで御座いましょうし、女性や目上の方との食事でも、友人と酒を交わす日でも、ひとりで散歩するでも、何方様に対しても失礼がなく、例によって革靴理論と同等で御座います。という正当性が大いに通づる独立色であり自由色であり、それがヘヴィデューティーに向き合えるコットンであれば至極と憶うわけです。コットンテーラーを立派な星がついたイタリアンに着て往けるか億劫な御心持ちも当然、とはいえ、綺麗にアプローチしたシャツとシルクタイ、仕立ての良いトラウザー、適度に磨いた革靴という布陣、普段は埃も天候も気にせず、勝負時にはブラッシングで汚れを落として、いよいよ厳然とした顔つきで、さぞ当然かのように。それだけで御座います。コットンニットを冬場でも常習する理論と同義、誠に僭越ながら、この機会に是非御賢察頂きたく存じます。

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
late90s Yves Saint Laurent rive gauche, cotton tailored jacket

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

ひとが傑作と呼ぶ此のコートは、 / Diary596
23.9.2018

 

 

 

店頭にてご説明させて頂く度、より一層と没入感を憶える同社至極のバルマカーンということで、本日改めてエントリーを試みているわけですが、その魅力を言葉に置換する行いはその実際的魅力を損なわせる可能性も大いにある程、破壊力に満ちた実際的魅力なわけで、それは言葉ならず写真を撮るという行いですらその者の能力にとっては処置しかねる種類の困難であり、あるいは努力によって乗り越えられる種類の困難ではない、と悟った個体が本作含め、Newarrival0921新作中,2着御座いました。少なからず私にとっては。
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そのような御品との出逢いが はじめまして であれば蓄えた知識や見識から最も遠いところで憶える 感動 に近い無垢な感情で御座いましょうが、邂逅なる また逢いましたね にもかかわらず初期感動が完全なるカタチで損なわれていないというのは如何なものかと憶うわけです(白状しますが嫉妬に近い)。ひとは其れを傑作と呼び、わたくしは此れを「完璧な外着」と呼びます。
 
正統的な実像に添えられた控えめな襟、小振りなホーン釦、柔和でコシのある織り、軽やかで、ミルキーで、何より力強く、そしてフレンチシズムを超えた紳士性は万人のための万人に向けた万人と共鳴する御仕立てで御座います故、ファッショナブルに向き合うべき実相ではないというのが私の独り言でして、そもそも外套(本文では主にバルマカーンコート)というはたらきを深く理解致しますと外界から身を守り,衣服を守り,相手様に失礼のない装いという事で純然たる外着の意味性が落ち着くところ、室内で脱いだとき初めてその者の個性が表出し,成立するスタイルがあって宜しいのだろうと熟熟憶いまして、仮にもひとが傑作と呼ぶ此のコートは、所有者様の盾となり、雨風から守り、室内では目と手の届くところに掛け、モールスキンの上澄みの上澄みを掬い取ったような驚異的な肌触りと、身体を包み込みながら生地の分量から成るドレープでは決して誤摩化せない美しきプロポーション、傾斜させた平織りの決定的な物理的強度、あとはそう、都会に生きる御心を少しばかり豊にして頂ける「完璧な外着」としてわたくしはエントリーさせて頂きたく憶い、同社人間の前に描かれた何方も乗っていない直径約2.5cmの馬車に込められた憶いというのをご査収頂き、純然たるバルマカーンコートとして御賢察を頂けましたら大変光栄に憶います。

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
80s Hermes balmacaan coat

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

1 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 448
Copyright © SURR All Rights Reserved