Special tweed coat , 1951s / Diary601
4.10.2018

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
ツイードというのは基本的に粗野で乱暴でなければならないと憶う理由として湿気の吸収性やら物理的強度やら可視化し得る紳士性と数滴のナーディズム、その他に、修繕が大いに可能である “道具(=外套)” としての付き合いがより明確性を持つためと耽りながら、粗野で乱暴なそれらは結局のところ、粗野で乱暴でしかなく、粗野で乱暴な道具でしかなく、粗野で乱暴な道具でしかないお洋服を皆様へご提案させて頂こうなどとは到底憶えず、綿密な精査と探求と運と時間が必要でした。
 
もしこいつがいなければこの先の冬をどうやって越せば良いだろうかと、突如として特定女性を失った哀しみやら絶望感を感取する一例と同様、凄まじい求心力を備えるかの一線。その求心力の正体は、今現在、意識のほとんどを其処に向けているフィッティング・プロポーション、身体との均衡、着用感取は主にオーバーコートとしての機能がどこまで正確か。そもそも着て / 過ごす / 人に会う のであれば最も重要な要素と注視しております。そして上記いずれをも基底とする粗野で乱暴なスペシャル・ツイードであらば完璧無比ということで、例えば1951年製のBespokeで御座います。

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
当時の “御仕立て” においてはグレードランクのウール、カシミア、いずれもデューティー性ではなく重きを置くはラグジュアリー、高級感、より良い質を求める動きと見識は当然の行いでしょうし、パーソナルピースとして存在するそれらの出土は限りなく少数と自明の事ながらも御縁叶うは、其の当然の行いから仕立てられた個体。いや、素晴らしいのですが。ビスポーク・ツイードという選択は粗野で乱暴な酒飲みの粋な思いつきではなく(そうかもしれませんが)戦後、雨と湿気とダストから身を護るリアリストの精選と腑に落ちやすい推考点。イエロートーンにまとめられた情感ある暖色糸、立ち姿が抑えられた襟の形状、制御的な前振り、ターンバックルカフ、特注製のリアルホーン。純然無垢なチェスターフィールドコートとして依頼を遂行した英国テイラーネーム。

 

 

 

 

 

 

 

何卒、御賢察の程を。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Newarrival 1951s British bespoke tweed over coat

 

10/5(金)12:00より、

 

 

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

Special tweed coat / Diary600
3.10.2018

一昨年辺りから弊店A/Wプログラム(構成思案段階)に名を連ねていた Tweed ですが、精選はそう簡単なお話でもなく、昨年においては中心ポジションに置かせて頂いた此方をはじめ、メゾンより提案があった70-80sの2作品。おっと忘れちゃいけない、2時間半の特急から3時間の特急に乗り継ぎという道中を経た甲斐があったらしい英国某社のツイードシステム。数えると計4作。謂わずもがな、区分が コート となりますと、ある/ないの状況以前に、心よりご提案をさせて頂きたい個体との出逢いが誠をもって皆無、でありまして、福留に熱烈要望を投げかけ、福留は各国コレクター様に熱烈要望を打ち、セレクションの旅へ出れば足を酷使し、わたくしは足の血が固まらぬよう座り方と姿勢に気をつけながら、時は経てど髭は生えず、いつの間にやら純文学に傾倒し、引き続きしいたけは食べれず、ネクタイは少し増え、眼鏡は変わらず。
そのようにして迎える2018年秋の香りも漂うこの辺り、誠に勝手ながら「Special tweed coat」と題して2作品、御披露目とさせて頂きます。発売は順次ということで、1作ずつ、5日と6日それぞれ12:00より店頭発売とさせて頂きます。明日より詳細告知と致しますので、しばしお待ちを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
coming soon 1951s & late70s special tweed coat

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

兎に角ニットのお話 / Diary599
28.9.2018

 

昨日は予想を超えた寒さに少々怯えまして、そうなると想起させるは暖かなセーター、という事で、心に留まっていた一品を気持ちよく書こうとスロットルを外しておりましたが、さて、本日を迎えてみれば残暑の足掻き。
 
風邪も流行るわけです。皆様、重々お気をつけを。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ヨーロッパ大陸においてニット・クオリティが突出しているのは太平洋に面していない大陸ならではの寒さ / 気候に起因するのでしょうが、それぞれの特色があるとて基盤となるは “暖の確保” が然りと存じます。特に英国,アイルランド地方では優れたニッターも数多く,独自に根付いたニット・カルチャーが指折りの特有性を備えるという事実も周知の通り。確実に暖をとるためしっかりと身体に沿わせるフィッティングアプローチは、2サイズ程大きなセーターを着用しながら湿気と油分を吸わせ、ぬるま湯でゆっくり洗いながら注意深くシュリンクさせていき、確実に身体に沿うようフィットさせていく丁寧な向き合い方も学ぶべき伝統性と憶います。厳しい冬の寒さや湿気にも大いに耐え得る重厚な編み、強力なコシ、その防御性と防寒性のレヴェルを確実にする混紡精査も当然。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

その質感と実際的ムードを獲得するため,あらゆるお素材やマテリアルで挑もうと、 手編み の要素や性質は不可避のように憶いまして、不規則かつ変則的に生じる “歪み” や “緩急 ” それは大方、製品としてフィニッシュした実像に留まらず、習慣的に向き合い続ける過程において獲得される種類の歪みと緩急が引力を生み、着丈や袖丈の歪さ,歪形、その者の標準的生活性における癖から発生する擦れ、生地への摩擦、プレッシャーによる編み目の変化等、意図して叶う区分ではなく、パーソナルピースに昇華していく向き合い方 / ハンド・ニットの魅力を、現代モードには一致しないアルチザンな域で提案し続けたアントワープ鬼才の仕事がいかに素晴らしいか、メゾンのフィルターを通した表現として伝統性を重んじる人物は何名居るか。世紀末に優秀なニッターを求める世界的な動きは、ニットという存在の重要性(商業的重要性含め)と、素材本来の魅力のみならず技術分野における “ 質 ” も少なからず露出する / 誤摩化しがきかない / デザインに限度性が伴いやすい区分である事、想像し得る内容と憶います。

 

さて、そのようにして英国伝統性やセーター(ジャンパー)との付き合い方を見事に注ぎ込み,成功させた本作は、同社といえば兎に角ニットが素晴らしいと周知させるに至った具体性、同氏のニット表現と純然たる情熱がギュッと凝縮した個体である事、ゲージが不規則的に切り替わる詳細は、視覚的美しさのみを求める施しではないほど、あるいは長い歳月を共に過ごしてきた種類の不規則性であり、フィールドバックというワードも適合か怪しまれるほど “ 道具 ” として限りなく精巧なもんで、そのうえ、限定的な地方における座った際にヒップまでしっかり暖めるため着丈は長く設計する伝統性をほんの少しの躊躇もなく採択する実例は、99年メンズファーストコレクションにおいて某デザイナー氏が初めてアランセーターを発表した内容と同等。骨にフィットする身幅や肩、そしてロングスタイル。現代モードとは真逆をいくニットクリエイションであり、90年代の揺り起しが行われているタイムリーな現代世界でさえも、ハッキリと申し上げまして、異質で御座います。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

故に、本作においてはいかに素晴らしい個体かは置いておいて、ブルゴーニュワイン樽に2年浸け込んだようなボルドー色である事実も置いておいて、湿気と油分を確保したようにしっとりと形状的で,祖母の手編みの其れの如く荒々しくも温もりが有り、マテリアル混紡率を数%の割合でコントロールするドリス・ヴァン・ノッテン氏の貪欲な表現であることも横目に、 暖をとる というシンンプルかつ究極の目的のため御選定を頂きたく存じまして、ヨーロッパほど寒さに厳しくないシティライフへのご提案として僭越ながら、室内ではアウトに、人様に会う際はタックインというギアを設けて頂くのも粋な事。寒さに怯える暁には、タートルネックを折らねばならぬ理由も御座いませんで。

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
early00s Dries Van Noten turtle neck knit jumper
(styling with 50s Levis 501zxx)

 

 

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

1 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 448
Copyright © SURR All Rights Reserved