熱度をもって商品のご説明をさせていただく度、対象個体に対する蒸気がぐんぐんと上昇して往く不思議は、ヴィンテージに限らず販売員すべての方に共通する事柄ではありませんか。どうでしょう。ことKarim Hadjabが表現するKARIM HADJABという作品群にとって謂えば “好き” が明確化して往くどころか “愛” が深まる一方、 “情” に近しい感覚を抱いてしまうもので、あるいは1年間の自然淘汰を経て生を受けた “個” それぞれに対する純粋な “関心” が強まります。ラックに掛かっているそちらがグリーンで、君がピンクで、なぜあなたがブルーなの。それが個性というものですか。
その関心事ないし興味心、総じて疑問、というのはKARIM HADJABの作品群を街でお召し頂く際、周囲から寄せられる種類のそれらと等しいように憶います。この人のジャケットはなぜ不思議な色をしているの、どうして煙みたいなデザインなの、自分で直したのかしら、美味しそうなワイン色だわ。然りです、それが個性というものでしょう。
ん、どうして煙みたいなデザインをしているか質問に答えようか、それはね、折り紙のようにこの服を折り畳んで1年の間自然に置くんだ。自然というのは草や木や森や土や水やそういった意味の自然だよ。そのまま触れないで待つんだ。インスタントラーメンの3分が少し長いようなものさ。そして1年後に収穫したらこんな模様になった。素敵だろう。
とフレーズを謂えたら素敵なあの子も納得してくれる、事を祈るしかないKarim Hadjabが表現するKARIM HADJABで御座いますが、勿論わたくしも混じりけの無い敬意をもって氏にもクリエイションにも向き合わせて頂いている中で、衣服本質的な内容にピントを合わせ続けているのはクリエイションを経験する前の段階においてもクリエイションを経験した後においては尚更、それぞれがあまりにもプラクティカルであるから好きと愛と情が上昇して往くのですが、そちらがグリーンで、君がピンクで、なぜあなたがブルーで在るかなんて創作過程を理解できれば理解できるのは当然ですし純粋な着眼点として目に映る例えばグリーンとピンクとブルーが自然記憶色だとして、美しいと憶うこれも純粋な美覚による関心事ないし興味心、総じて生まれた強い疑問も、なぜこの画が美しいか入り込み,沈んでいく姿とおそらく等しく、決してアートではありませんし疑いようも無く無垢な “ 服 ” でありますし裸の衣で御座いますし、それは永久に変わる事はない平行線の真実で御座いますが、自然創造物という観点からこれも紛れもなく “ 創作品 ” である事実と平行して、それぞれは詰まるところ “ 人である ” とカリーム氏が表現している事実(は置いておいて) “ 創作品を着ているわたし ” と “ プラクティカルな服を着ているわたし ” の双方を、相合わない内容かもしれないと常に後者を優先して参りましたが、折り紙のようにこの服を折り畳んで1年の間自然に身を置かせた新法は、容赦のない黒々しさと陰影を配したモノトーンによる異世界。ウェイタージャケットの肉感を、風の運びに任せる煙のようなマテリアルを、螺旋のようなテキスタイルを、緊張感のある線の拘束を、創作品として深いところまで見蕩れてしまい、わたくしが大事にしているプラクティカル最強論を空まで突き破り、粘着性をもって心に張り付いてくれました、ORIGAMI 4Saison。
いやそれにしても、折り跡を美しいと想えるとは、
Origami & 4Saison, black cotton waiter jackets
SURR by LAILA 小林
03-5468-5966
[email protected]
2019S/S pre collection
KARIM HADJAB new pieces
creation : Origami+4Saisons / Argile+4Saisons / 4Saison
base : 1940 – 1960s French work / 80s England
4Saison
Argile
Argile , tailored jacket
Waiter jacket
4Saison, base : 1960s French work moleskin trousers
Argile & 4Saison, base : 1950s French work shawl collar tailored jacket
Karim Memorial, Argile & 4Saison, base : 1950s French work cotton atelier coat
Origami & 4Saison, base : 1980s England levis emerald blue jeans
Origami & 4Saison, black cotton waiter jackets
2/2(土)12:00より。宜しくお願い申し上げます。
KARIM HADJAB new collection
SURR by LAILA 小林
03-5468-5966
[email protected]
//
発案から約 20 年間実行され続けている Karim Hadjab の創作区分 4Saisons は 1 年間放置という特性ならびに根本的な彼自身の意向によって、いわゆる SS や AW などの区切りに捉われることなく常に進行し数多の発見や失敗を繰り返し続けてきましたが、昨年に彼がフランス国内における創作者に向けた協議会にて賞を得たことにより北部のルーベという地区そのものからの支援体制を獲得し、拠点をそこに移したことによってどうやらまた新たな 閃き / 気付き に至ったようで、その後に逢った際には改めて目を燦燦と輝かせて創作意欲を語ってくれまして、どうやら今まで以上に 4Saisons の “ 面白さ ” と Argile の “ 本質 ” に文字通り憑りつかれているらしく幾つかの新作を御披露目してくれたのですが、それらは私にとってそれぞれの概念と原理は変わらないにも関わらず極めて極めて革新的であり、何より異彩でした。
長年にわたる試行錯誤によってこれまでも、普通に置くだけでなく大木に吊るしたり土に埋めたり、オブジェクトを配置して大地に寝かせたり 2 着を繋ぎ合わせたり風車の羽根に吊るしたりと様々な方法で実行されてきた 4Saisons ですが、彼は長年拠点を置いていたパリ中心地から離れ朴訥な土地と風と空気のルーベに心を置くことで、新たに Origami という手法を獲得しました。“ 自然界に置く ” という行為においてこれまで以上に特殊な作為性によって、品それぞれによって異なる豊富過ぎる 4Saisons の個性にまた新たな一面, 真に文字通り新たな一面が加わった結果となります。このような彼の閃きと実行力、“ 表現における躍進力 ” には素直に驚くことしかできませんので本当に頭の中を覗いてみたいものでして、もちろん A という問いを投げると話が飛躍に飛躍を重ねて D という答えが返ってくるなどの微笑ましい ( もしかしたら身近な人にとっては深刻な ) 点なども多々あるのですが、やはり Karim Hadjab による KARIM HADJAB は全て彼の正真正銘に純真無垢な尊い心と精神あっての存在ですので、彼がやりたいことをやりたいようにやれることを, やれる世界で在ることを引き続き心から願います。取り急ぎ現状においては彼のやりたいことが主に KARIM HADJAB の創作であり、その意欲によって新たな異彩が生まれたことを心から嬉しく想います。
新作群は御披露目してくれた時点で最新収穫であり、実験的取り組みが成功した結果のため厳選数となりますが御了承くださいませ。なおその中には Origami 4Saisons とは異なる新たな創作区分として Argile と 4Saisons を組み合わせた品がございます。彼にとってこの一着は本当に心に残る、それこそ新次元を予感させる一着だったようで、“ 欲しがる人が何人もいたけど、一番最初に SURR に判断してもらいたかったから断ったんだ ” と興奮しながら語ってくれました。ほら、カリームったら。もう本当に人たらし。
Coming soon
KARIM HADJAB new creation, Origami 4Saisons and Argile+4Saisons
近日御披露目させて頂きます。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
//