New arrivals



70s ― 80s Missoni knit wear creations
これからの季節に、今時期はインナーに

90s South Italy sartorial
職人の手仕事


1993s Hermes homme
こんなカラーリングあるんですね、、


early 1900s French bespoke tailored jacket
グッドサイズ(アンティークビスポークをお探しの普段サイズ 46、48 のお客様、朗報です。)


late80s Dries Van Noten
ランウェイの始まる前のクリエイション、各所遊びの効いたエッセンス。
今までご提案したプロダクトの中でも最古になるかと。
本日より上記新作をお披露目させて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
SURR by LAILA 鈴木
03-5468-5966
[email protected]
△

フレンチワークウエアとデザイナーズヴィンテージ。
撮影を終え Diary を書いている途中で気が付きましたが、無意識にと言いますか完全に好みに走ってしまった結果、後付けではありますがフレンチワークウエアとデザイナーズヴィンテージの組み合わせをご提案させて頂きます。

90s Giorgio Armani British royal Airforce’s style padded coat
オーヴァーサイズ × ワイドシルエット。
下記のインナーもオーヴァーサイズ。
アイボリーカラーにあずき色。
ストリートにはなれない内容の濃さ。

late 80s Junior Gaultier oversized dress shirt
パターンオンパターン。
色味を絞って、オーヴァーサイズで。

こちらの Junior Gaultier シャツ、1988 年の Bazaar に着用写真が。恐らくファーストコレクションですかね? ゴルチエのメインラインは勿論ですが、デザイン性の高いプロダクトが多く感じる Junior Gaultier。架空のアナザーラインと言うコンセプトの意味すらそそられますね。
続きまして、

90s Loro Piana suprefine wool coat
40s French work tailored style jacket
1994s Gucci by Tom Ford chain pattern cotton trousers
このトラウザーズにはネイビーカラーをどうしても合わせたくなります。ネイビーカラーの美しい艶感にグラフィカルなテキスタイル。
全身綺麗?なスタイルはつまらないと感じてしまうひねくれものですので、インナーには土臭さと一応テーラードジャケット型?のワークウエアを忍ばせています。

胸に配置された八の字型のジップとフロントポケット、イタリアンカラーの様な変型のラペル。
こちらのワークジャケット、テーラードジャケットからハンティング、ワークウエアまで幅広く生産されていたメーカーの様ですが、~1950年代まで社名を変更したのか、また倒産したのか、謎です。ここまでの装飾性且つ、利便性の高いポケットの配置。大好物です。

50s French work salt & pepper atelier coat , dead stock
70s Gianni Versace striped silk shirt
Karim Hadjab NZ Argile / 40s French work trousers
サルトアンドペッパーにシルク。
チャコールグレーカラーにイエローベースのマルチストライプ。
マテリアルとカラーリングのバランス。
アウターとトップスとの対比に独自の風合いが美しくも土臭さいトラウザーズを。

80s Sartoria Ambrosiana wool tailored jacket
自由なスタイリングをお楽しみ下さいませ。
SURR by LAILA 鈴木
03-5468-5966
[email protected]
△
もう一月も終わりますね。
中途半端なこの季節に春物とまでは言いませんが、
軽いけど重厚感があり、軽量だけど暖かいをキーワードにイタリアンクリエイションから 3 点今週の
New arrivals で御座います。


80s Ermenegildo Zegna silk & wool & cashmere tailored jacket
シルク × ウール × カシミア。” 最高の素材こそが最高のデザインを引き出す ” と言う同社の信念が伺えます。混紡と色彩のバランス。結果、生地の迫力と奥行のあるホームスパンの様の独特なマテリアル。イタリアの仕立てにしてはショルダーラインの強調性を感じさせますが。羽織ると落ち着きの良い絶妙なテーラーメイド。また、シルクの分量が半数を占めている為、是非とも通年付き合って頂きたい素材感です。


80s C.P.Company padded hoodie short jacket
80年代に製作されたジャパン・リミテッドモデル。シャリの有る和紙の様な表面にインナーはキルティングライナーを採用した変態性。これぞ軽 × 重。フロントボタンの上に更に比翼仕立ての前立てとスナップボタンが配置されたミリタリーの要素とマテリアルのクリーンな乳白色による既視感の無さ。モードって言葉に嫌悪感のある私ですが、Massiomo Osti 氏のクリエイションはとてもモードだと思います。


90s Loro Piana Superfine wool bal collar coat
カシミアかと思いきや、この色味、艶、軽さでウール 100 %。同社開発の Superfine wool 地にミニマムでイタリアンメイドの手仕事による縫製。カシミアも勿論良いですが、生地の強さやそこまでデリケートに扱わずガシガシっとご利用頂けると個人的にご推奨させて頂きます。ナチュラルでタイムレス、生地メーカーによるマテリアルに対する妥協の無さと同社の素材には妙に色気を感じます。一家に一着ですね。
明日 1 月 30 日 ( 土 ) 12 : 00 より上記新作をお披露目させて頂きます。通信販売も承ります、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
SURR by LAILA 鈴木
03-5468-5966
[email protected]
△
