ようこそ ARNYS / Diary1002
25.8.2021

これまでなかなか御縁に恵まれず、一着も一点も御提案が叶っていませんでした。

 

その世界が語られる時に必ず左岸の/右岸のという枕詞が付くように、服飾史において, フレンチファッションにおいて, メンズファッションにおいて, ハイクラスの目線において欠かすことができない存在ですが、私は左岸なんたら右岸なんたらよりも装いにおける味付けのムードに止めどなく興味をそそられます。

それには結局のところ顧客であったアーネスト・ヘミングウェイやジャン・コクトー、パブロ・ピカソやジャンポール・サルトル、そしてル・コルビュジェといった芸術, 建築, 文学などの文化と、それに関わるアカデミックな要素性が大きく関わるのでしょう。ファッションブランドですので装いにおける味付けの個性がしっかりと在りますし独特のスパイス配合率なのですが、最終的な着地点がドレッシーでハイエンドでコンセプチュアルでありながらしっかりとファッションブランドとしての存在価値がありながら、どこか朴訥とした突き抜け方と言うか原始感と言うか、着飾ることより着て活きること優先していると言うか、贅沢着ではなく仕事着のムードがあると言うか。

まぁ結局のところ例えば素材がカシミアであったりシルクであったり本品のようなリネンシルクであったり、適材適所に注がれる最上の職人技術であったりと、どうしようもなく贅沢なファッションピースなのですが、それが自然と仕事であったり生活に活かせるようにという論点が軸にあるように思うのです。うぅむ。

 

 

 

 

 






リネン55%シルク45%棍棒ありきの朱色は鮮やかでありながら控えめな印象が先立ちしかしながら目を引くという一つの完成系と言える色調で、一見すると古典的ながら独特な立体構築によってテーラードジャケットの様式でありながら一般的なそれらとは全く異なる余白配置によりスポーツジャケットのように軽くしなやかでコートのようにふわりと身体を包み込む、知性と利己性と快適性の塊のような一着。

当時はナチュラルフィットの提案構築ですが、現代感覚においては完全に自由。解き放たれています。クラシックベースだからこそ遊びが自在に許されますが、さて、どう着よう? と気分は完全に秋冬ながら今日は特に暑さ厳しいな、でも陽が落ちるのも早くなったし一層朝夜が快適だし、でもあちぃな今日は。と独り言ちながら考えた一日でした。

 

 

 

 

 

New arrival, ARNYS linen&silk jacket.

 

 

 

SURR by LAILA 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

Styling image / Diary1001
20.8.2021

そろそろ秋へ

90s AGNONA 1/4 zip cotton sweater

New arrival , 70s British RAF rain coat

50s France glen check polyester trousers

90s Edward Green suede wing-tip shoes

 

 
 

 
 

 

New arrival, 1996SS Dries Van Noten striped short sleeve sweater

New arrival, 50s British GPO (General Post Office) work coat

70s Bulgarian military linen trousers

90s John Lobb CAMPUS

 

 
 

 

1992SS Dries Van Noten wool & mohair tailored jacket

90s AGNONA striped polo shirt

50s French work hard cotton trousers , deadstock

70s J.M.Weston chealsea boots

1963s Hermes Carre ” Chiens et Valets ” by Charles J . Hallo

 

 
 

 

KARIM HADJAB NZ Argile

/ base : 40s French prisoner jacket & 40s French work trousers

 

 
明日お披露目させて頂く新作と現在ご案内しております商品と併せてご覧下さいませ。

 

 

SURR by LAILA 鈴木

03-5468-5966
[email protected]

 

 

無題 / Diary1000
18.8.2021

こちらのコンテンツページには毎回ナンバリングが添えられているのですが、今回でDiary1000。気づいたら1000回も更新していました。そういえば今まで一回も確認したことなかったけど正しくナンバーを重ねられているのか!?とふと不安になったので確認しましたが、正確だったので一安心。※都合により公開を停止している一部のDiaryがあります


 

ちなみにDiary001が2014/6/4、Diary100が2015/1/28(+100回書くまで約240日)、Diary200が同年11/4(約270日)、Diary300が2016/8/26(約300日)、Diary400が2017/5/25(約270日)、Diary500が2018/2/21(約270日)、Diary600が同年10/3(210日)、Diary700が2019/4/8(約180日)、Diary800が同年11/29(約240日)、Diary900が2020/8/15(約260日)、そして今回の1000が2021/8/18(約360日)。
もっと減少傾向にあるかと思いきや減ったり増えたりでした。

 

この1000回は当然私だけでなく現パートナーの鈴木くんも前店長の小林くんも沢山書いてくれています。改めてありがとうございます。
旧店舗時代から書いてご紹介してきたので、その流れを汲んで SURR に成っても Diary と名付け続けさせて頂いておりますが、こと私におきましては自分の中で書き方や撮り方のテーマを設けたりルールを設置したり、あえてその逆をやったりその逆の逆をやったりと試行錯誤を積み重ね続けてきたように思います。これは生業に関わる全ての行程と行動に言えることなのですが、元来何かの結果に辿り着いた時に喜ぶよりも反省や反芻することの方が多かったため常に不完全燃焼状態に在ったように思いますし、例えば何かを好きになって掘り下げていくと同時に別の刺激を求める癖のようなものがあったので、常に欲求不満状態に在りました。
世の中に沢山の才能がある人や器用な人、作為的に成れる人やずるく成れる人が居ますが私は自分がそのどれにも該当しない無才の凡人であると卑下するわけではなく素直に思うので、きっとこれからもこれまでの1000回と同じく不完全燃焼状態そして欲求不満状態で在り続けるのだと思います。もしかしたら自分の受け止め方が変わるのかな?変わる部分も必要ですし変わらない部分も必要でしょう。いずれにせよ全てを磨くように、武器を増やせるように。そして今まで以上に関わってくださる皆様方が少しでも楽しく感じて頂けるように精一杯取り組ませて頂きたく思います。

 

今回はDiary1000とあって色々と記憶を振り返ったこともあって普段以上の駄文と成ってしまいました。お許しください。ちなみに私は自分の過去の文章を見返すことはしません。先日内村さまぁ~ずという番組でダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが自分が出た番組は恥ずかしくて観ないと言っていたのですが、同じ気持ちだと思います。なので、時たま読んでいます的にお声がけ頂くと、心の奥底から “ 貴方様の貴重な時間を消費してしまい申し訳ありません ” という思いが沸き上がり、時に電車の待ち時間やトイレ時間に読んでくださいとお返しするのですが、本当に本当にそう思います。読んでくださる皆様方、改めまして本当に本当に貴重な時間を頂きましてありがとうございます。今後もふとした機会ございましたら御覧頂けますと幸いです。

 

いやぁ、本当に振り返ったりするの苦手なんで、今回の内容は特に奇怪な方向に私的ですねぇ。。。ここ1年ほどテーマもルールも設けず取り繕わないようにしていたのですが、1年前の自分に今日の文字は書けないような気がします。なんかここ数日ずっと考えちゃいましたもん、どう書くか。今日も考えながら時間が許す限り鏡自撮りの練習をしていました。

 

 

 

 

 


80s Cartier, ANTARES

 

90s Cartier, ORSAY

 

KARIM HADJAB,Argile waiters jacket

 
90s Giorgio Armani wool&linen tailored jacket

 
early00s Gucci by Tom Ford military-style shirt jacket

 

80s Gianni Versace cotton zip cardigan

 

80s Best Company crazy color sweat shirt.

 

late90-early00s American history X TEE shirt

 
1986s Burberrys “PURE SILK” bal collar coat

 
80s Tiffany twist chain bracelet

 
Victorian 18K gold, rock crystal,seed pearl&diamonds bespoke ring

 

late90s Cartier 18K gold Trinity ring

 
50s Hermes personal order Doctor bag

 

 

 

 

 

いやぁ難しいですねぇ、鏡自撮り。皆様本当に御上手に御見受けできます。勉強せねばですね。
 
雨の脅威が続き、これからまた日差しの脅威が懸念されますが、引き続きのご自愛とご自衛にてお過ごし頂きますよう心から願います。もしお近くにお越しの際にお時間ございましたらお立ち寄りくださいませ。(※弊店は変わらず体温が37.2°以上の方の来店を御遠慮頂いており、御来店時にはマスクを正しく御着用頂いて, 少人数で, 入口での非接触検温ならびに手指消毒のご協力をお願いしておりますと共に、店頭スタッフの毎日の検温と消毒の徹底し運営しております)

 

引き続きご愛顧頂けましたら幸いです。

 

 

SURR by LAILA 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

1 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 448
Copyright © SURR All Rights Reserved