サマーテーラードジャケット / Diary1131
19.5.2023

ずっと何かにはまっているとある時から一気にその逆の気分になることってありませんか。MYあるあるです。三年ほど前からカジュアルを特に勉強するようになりデニムジャケットやらスポーツジャケットやらを積極的に着ていたのですが、今月くらいからでしょうか一気にテーラードジャケットの気分になって数着のそれを着まわしては楽しんでいます。今はテーラードジャケット一色の気分で“ジーンズとの組み合わせ最高じゃね?”やら“軍パンとの相性抜群じゃね?”とティーンネイジャー時代に想っていたことを年数を経てまんま同じく思っています。でもマジで思いますよ、テーラードジャケット×ジーンズしかりテーラードジャケット×ミリタリーパンツの組み合わせって本当に最強だって。ティーンネイジャーの頃とはトレンドもショッピングスタイルも違いますしファッションそのものの在り方が大きく変化していますが、それでも,いや、それだからこそ最強度合いが高まっているんじゃないでしょうか。

セーターと同じく季節に応じたそれを旬のように楽しむべきなので、サマーテーラードジャケットを御提案させてくださいませ。素材感や構築個性は様々ですが、いずれも初夏でも無理なく着れる(と私は思う)三着。ショーツとコーディネートするのが楽しみですが、前倒しし過ぎると真にいざ着るべき季節になった時120%のハイテンションになれないので、やはりそれまでグッと我慢我慢。

 

 

 



背抜き仕様にコットン78%×シルク16%×ポリエステル6%という緻密な構築。かっるい軽い。2006年のPRADA Uomoクリエイション。

 

 



こちらは2001年のPRADA Uomo。裏地ゼロ構築ですが割合しっかりとしたコットン素材で、既に生じているヴィンテージテクスチャーが溜まりません。こちらは弊店にとって純ブレザーと定義できる一着、ミウッチャクリエイションにおいて金ボタンのブレザーって極端に出逢えないの、御存知?

 

 

 



2021年からおおよそ年に1回のペースでHermes hommeのブレザーを御提案出来ており嬉しい限り。しかもそれらが全て異なる構築であるのが更に嬉しい限り。こちらは初の背抜き仕様かつメッシュウールとおそらく今回の三着の中で最も涼しい構築となりまして、1991sとヴェロニクさんの初期クリエイション特有の“強さ(=旨味)”と共に未来永劫まで御愛用頂ける至極のサマーテーラードジャケットでござい。

 

 

 

 

 

Newarrival,Summer tailored jacket by Miuccia Prada and Veronique Nichanian.

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

New arrival / Diary1130
18.5.2023

大好きネックボタン、今回はサマーセーター。

 

 

 



匿名性と濃い個性が光るカルチャークロージング。

 

 

 


PRADA Uomoのサマーテーラード。

 

Hermes hommeのサマーテーラード。

 

 

 

 

 

New arrival 1991s Hermes homme,2001s Hermes homme,2001SS PRADA Uomo,2006s PRADA Uomo,80s Trussardi,late90s Malo,80s Italian anonymouse,50s British work,50s French work,and 60s European work.

今回もしっかり濃い出汁が出ますように。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

濃い出汁 / Diary1129
12.5.2023

New arrival.

 

弊店はほとんど毎日,時には毎時間,それこそこれを書き初めてから書き終わるまでの時間でも空間が変化します。それは弊店の品が一点物であるがゆえ滅多なことが無い限りRe-stockが叶わず、一つのプロダクトをまとめて複数というセレクション方式もほとんどないがゆえに1点が旅立つと店内の空気が変わるのです、変わってしまうのです。もちろん我々は小売りなので世界中のコレクターからアイテムをセレクションし御客様方に御届けすることの目的意識は上位に位置するのですが、これを小売側が自ら言うのは愚であり心さもしい負け惜しみ以外の何物でもないことが解っていても多くの品に対して素直に思ってしまうのです、“旅立ってほしくない” “旅立たなくて良い” と。それが店頭に並んでいるからこそ特にSURRらしく在られる とかSURRらしい濃い出汁が出ている と。The矛盾ですね、働くあるあるでしょうか。

 

本当に本当に有難いことに皆様方のお陰でここ最近濃い出汁の品々が立て続けに旅立ってしまいまして、もちろんそれでもなおラインナップも充分に濃いのですがもっと濃くもっと濃くと鼻息が荒くなってしまうのもまた私の仕事あるあるですので、今回の新作は濃い出汁を特に強く意識してセレクションさせて頂きました。うん、やっぱり様々な,ヘンテコな,変態的な,でも取り組んだ側は大真面目な,文化が混沌と入り混じっていることがSURRの大前提ですね。はい旅立ちましたのでRe-stockできるよう探します←この流れがほとんど叶わないことを嘆くor異なるけど同じくらいの出汁になる何か探しを楽しむ 一進一退ではありますが基本後者で居たい所存です。濃い出汁とはなんぞやの答えをそのまま自然体に示す空間(店舗)でなくてはいけないのでSURRも私も常にまだまだ!今以上に確立されたそれを構築できるよう一歩一歩精進します。

 

 

 

 

 


80s Burberry light cotton half lining coat,personal custom

シャツの如く軽いコットン,ほぼ裏地ゼロの構築,不可思議な着丈、出ました大好物の王道と非王道のマリアージュ。この違和感しかないハーフレングスはNICEセンスなパーソナルカスタマイズです。襟を立てた時に出現するバーバリーチェックに御洒落過ぎ警報発令です。

 

 


1970-1971s Hilton hotel official uniform jacket for Elvis Presley live,deadstock

1970年から1971年にかけてヒルトンホテルで行われたキング,エルヴィス・プレスリーのライヴ。それを見に来た御客様をもてなすホテルスタッフのために特別に製作されたヒルトンホテルのオフィシャルユニフォームがこちら。これも純正のワークカルチャー、面白過ぎます。

 

 


60s Guinness&Co. official uniform summer nylon jacket

対するこちらは皆大好きギネスビール社のオフィシャルユニフォームというこれまた面白過ぎる純正ワークウェア。ヨーロピアンカルチャーでは御馴染みの夏用ワークプロダクトのナイロン素材にギネス社の紋章がCOOL過ぎます。クオリティも流石の年代、粋です。

 

 


2001SS PRADA Uomo pure light virgin wool plain trousers

陽をかざせば透けるほどにライトなヴァージンウール、ミニマムな構築にミウッチャさんの美意識をビンビンと感じます。実は彼女のクリエイションでタックパンツって全然出逢えないの、御存知でしたか?

 

 


60s Italian Airborne Force paratrooper jacket,personal custom

ミリタリーカルチャーの中でも特にモードを感じる希少種,空挺部隊プロダクトの中でも特に出逢えないのがこちらのイタリア軍個体。かねてより同国のミリタリープロダクトには特有の“洒落っ気”を感じていましたが、この一着でその想いは一層強まりました。なんでしょうね、この真面目に取り組んでいるであろうにも関わらずどこかしらファッションへの意識を感じてしまう感じ。更にパーソナルカスタムで着丈が短くされているので、その感が一層に強まってるんですよ。

 

 


80s Valentino Beachwear light cotton half lining sports jacket

これは抜群に粋で洒落ていますねぇ、ほぼ裏地ゼロ構築でライトコットンでストイックなスポーツジャケット。ディティール性も配色も言うこと無し、この時代のヴァレンティノさんのスポーツ(=カジュアル)クリエイションは本当に堪りません。

 

 


90s Valentino Jeans wide jeans

そのヴァレンティノさんが1985年に発表したValentino Jeansによってモードの世界でもジーンズは定番と成りました。そのファーストプロダクトであったワイドジーンズを彷彿とさせてくれるこちらは純モードジーンズであり純ヴィンテージプロダクトという旨味総ざらいな一本。

 

 


early00s Herno riding-style half lining coat

イタリアン・ハイクリエイションが素直にヴィンテージカルチャーを解釈して構築したプロダクトは時に、どのジャンルも叶わない局地的に究極な一着に仕上がることがあると思います。ホースライディングを再解釈したこちらもまたそれに然り。

 

 


40s British railroad drivers unlined cotton jacket

サヴィルロウを彷彿とさせる美しい仕立て,アップルグリーンがかった個性的な色調,メタルチェンジボタンの威厳,そして“職種”を示すイエローのアイキャッチ。これまた純ワークウェアでありながら特に圧倒的な美意識に包まれた80年前の希少種を、喜ばしいことに未着用の状態にて。これ、滅茶苦茶に格好良いです!!

 

 

 

P.S.
皆様、ドラマ,かしましめしを御存知ですか。私は超久しぶりに放映曜日を意識してオンタイムで観ているドラマでして(多分木更津キャッツアイ以来。調べたら木更津キャッツアイの放映されたのって2002年でした。もっとドラマ観ようっと)、最近の私にとってかしましめしを観る時間はとても貴重です。素敵過ぎて思わず家族LINEグループでも兄妹に薦めてしまいました。見逃し配信や一気見配信がございますのでこのDiaryを即座に閉じて是非ご覧ください。

 

 

SURR 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 

1 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 446
Copyright © SURR All Rights Reserved