我々が “ アントワープ・シックス ” に成ったのは、皆が共通して衣類の歴史や伝統を重んじると共に独自の野心と創造力を持っていたから この言葉をまさに現わすピースが、この度お披露目した Dries Van Noten の新作群には幾つもございます。
これまで Dries Van Noten は 90 年代のみを御提案してまいりましたが、 ( 人知れず告知無く ) SURR にとっての焦点年代を改訂させて頂きました今期より 00 年代の初期も我々の区分とさせて頂きましたことで一層に色濃く映ることとなってくれた、氏なりの衣類の歴史や伝統を重んじる姿勢と独自の野心と創造力によるコントラスト。
海上という時に過酷な環境で従事する人々のための強固なダブルブレストとラペルサイズという着飾ることを目的としなかった設計に、鮮やかながら品位に溢れるイエローを朴訥とした上質な綿で構築する選択感性と、レイヤードを模した目が覚めるようなホワイトカフスの独創性。 French military pea coat ≠ Dries Van Noten
過酷な環境において身体を包む, 守るという純真無垢な目的によっての設計を限りなく忠実に受け継ぎ、その時代だからこその素材選別によって実現した似て非なる男性像。何より何よりその素材に対する探求心あってこその何にも代え難い和名:茄子紺, 英名:Eggplant という名の極上繊細色の静かに強大な存在感。 French military M64 coat ≠ Dries Van Noten
想像と創造が叶う環境で育ち豊かな環境に身を置いていたからこそ、何より外的要因と内的要因に豊かな心を育てたからこそ成しえる着地点。今なお美しい氏の表現が、なぜ今なお美しいかを証明する品々です。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
//
Newarrival
early90s 〜 early00s
Dries Van Noten
6/29(金)12:00〜 御披露目
SURR by LAILA 小林
03-5468-5966
[email protected]
//
ムッシュが表現するプレタの世界でさぞ当然かのように選択されてきたテーラード。左岸に馴染むよう設計された構築性、力強い男性美より流れるような美しいフォルムを愛してきたパリジャンの心を掴んでは離さないアームの輪郭線、すとんと落とすような外枠、心地よくなびく着丈。セーヌ川を歩く後ろ姿を捉えるだけで認識できるほど公衆的に認められたそのテーラードというのは、今現在でさえ美しい造形のひとつであると喝采を浴びるムッシュのテーラードであり、呼吸をするように袖を通す彼らの男性像を護る、実践的な上着で御座います。
同様に、ムッシュ統制下におけるプレタの世界でさぞ当然かのように選択されてきた極上のウール、とろけるようなシルク、何より、精選された御素材の中で稀有ランクなるものがあるならば疑いもなくトップクラスに入るであろう “天然木綿” による構成。ロバートレッドフォードがウエストエッグで優雅に着ていそうな具体性と「オールドスポート」と聞こえてきそうな20世紀傑作の想起点は、まさに純然たるホワイトテーラーであり、純然たるシアサッカの精選でありますが、それでも尚、時代性や象徴性やらが無関係に、あるいは左岸に馴染むよう設計された構築性,2つ釦,ノーベンツ,計画的なダーツ,力強い男性美より流れるような美しいフォルムを愛してきたパリジャンの心を掴んでは離さないアームの輪郭線、すとんと落とすような外枠,心地よくなびく着丈。禁酒法時代のビールではなくブルゴーニュ産がよく馴染む実相こそ、いくつかの仏的セオリーを通過した(あるいは同氏が形成した)見事な表現であると。
そのうえ、ここまで純然たるサマーテーラードというのは。
mid70s Yves Saint Laurent , cotton summer tailored jacket
ミアファローが居らずとも、一夏の物語に。
SURR by LAILA 小林
03-5468-5966
[email protected]
//