学生の頃はカート・コベインのTシャツを良くに着ていたのですが、カート・コベインはカート・コベインのTシャツを着ないよな。と、どこかのタイミングで自分に問い掛けてからはあまりザ・ロックTシャツを着なくなった思い出話は置いといて。今はその事実を踏まえた上で愛用しています。不定期にはなりましたが、変わらず良いデザインに出会ったらやっぱり欲しいんですよね、ヴィンテージTシャツは。ジャケットやシャツ、ボトムスなどとはまた違う感覚の買い物になるのが面白くて。ある種一番センスを問われる様な存在にも思えますし、なんか自己紹介みたいな感覚と言いますか、憧れや見え方の意識を受け取りやすい個人を表現するプロダクトだと思います。今回のご紹介からご自身との相性が合われるデザインがありましたら幸いです。

90s Bjork ” Debut “
先日 SNS に投稿しましたが、改めて。アメリカ製ボディのSサイズですので、おサイズ合われる方は是非。
 
 

80s Ian Cartis ( Joy Division )
モノトーンベースは見かけますが、ブラックベースにパープルプリントは◎。縮みも無くヴィンテージロックTシャツには珍しいオーバーサイズでお楽しみ頂けます。
 
 

1990s Biliie Holiday phote by Willian P.Gottlieb
多くのミュージシャンに影響を与え、 1930 年代に活躍した歴史上最も偉大な歌手としても選出されたジャズシンガー。写真はアメリカン・ジャズの黄金期を撮り続けた Willian P.Gottliebによるもの。インパクトのある非常にバランスの良い構図、フルーツボディのXLサイズですので、こちらもオーバーサイズで是非。
  
 

80s John Lennon ” Here comes the sun “
まず、 Here comes the sun と脇にプリントされていますが、ジョンはこの曲参加して無いですよね??ファンの方が刷ったのでしょうか?詳しい方がいましたら是非、情報をお聞きしたいほど見掛けないプリントです。
 
 

80s New Order ” Low Life ” design by Peter Saville
3枚目のオリジナル・アルバムのジャケットデザイン。そのデザインを手掛けたのはピーター・サヴィル氏。自然に着れるバランスですので、お好きな方は是非。
 
 


1981s Seditionaries last year ” Snow White & Skull ”
学生の頃にモヘアニットと共に憧れていた白雪姫のモティーフ。ジャストフィットで現代的なサイズバランスへの反骨精神を持って着て頂きたいです。
 
 


80s Little shop of Horrors
正直なところ、これについて書きたい為にTシャツ特集にしました。。
1986 年公開の映画、Little shop of Horrors。1960 年に公開された同名のミュージカル版。映画の方は知らなくて当たり前な筈。はい、私の大好きな B 級映画です。ネタバレしてもこれを機に映画を観る方はいないかと思うので簡単に内容を。
 
経営の苦しい花屋で働くどん臭い主人公の元にこちらのプリントにある鉢入りの植物型グリーン・モンスターとやらが。興味本位で育て始めるのですが、なんとこのモンスターを店で育て始めてからは一気に花屋の経営状況が右肩上がり。血液を与えなければ育たないモンスターの為に自分の血から始まり、ふいに死んでしまう回りの人々(ふいに死んでしまうあたりがB級です)や気になる同僚の彼氏を与え、どんどん成長していくモンスター。最終鉢からも自立し歩き回る様になり、なんだかんだで(すみません)モンスターを倒し同僚とハッピーエンド。しかし、花壇にはモンスターの子供が。。 てな感じの映画です。。これで欲しいと思える方は仲良くなれそうです(笑)
 
話が脱線しましたが、お好みに合われればと。
通信販売も承りますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
SURR by LAILA 鈴木
03-5468-5966
[email protected]
 
△
明日 6 月 12 日( 土 )12 : 00 から 3 点お披露目させて頂きます。

New arrival , 1993s Hemres homme Indian print Lamb leather Tee shirt / Made in France


問題作。福留とも話し合いましたが、正直言いまして正解の着こなしは無いように感じます。だってレザーのTシャツですよ。。ある種半袖のプルオーバー型ジャケットと捉えても合点がいきますし、単純にTシャツがレザーと言う素直に受け止める事も出来ます。革製品の分野では右に出るものは無いとは思いますが、当時のクリエイションの幅には想定を上回る情熱と言いますか、非常にクレイジーとも言いますか。時代性も含め手刷りであろうインディアンとその愛馬。特殊な顔料の乗せ方による繊細な色使い、着た際のどの身体でも合い、どの身体にも合わない変態的なバランスにはもう。。

New arrival , 1997s Hermes homme windowpane linen jacket / Made in Italy



仕立ての職人がワークジャケットを麻で作ったら。なんてテーマ性があったらワクワクしてしまいそうな一品。3 ヶ所のアウトポケットに背中のアクティヴ性を備えたプリーツ、最上部まで閉めれるフロントボタン。ってまさにワークスタイルの三拍子。それに格子柄の麻を用いて、職人が適所に手縫いで仕立てる。ってこれでそそられない男性はいないのではないでしょうか。1997 年春夏のコレクションはこの形状をメーンに色や素材の展開、フラップポケットディテール有り無しで製作していました。中でもこの色調やパターン、マテリアルに関しましても抜群だと個人的に思います。フィナーレのヴェロニク様、ブラックスタイルが素敵でした。。

1998s Hermes calf & pig skin one shoulder bag / Miade in France

カーフレザーとピッグレザーのコンビネーションによるコントラスト。90 年代まで不定期に提案されていましたが、2000 年あたりに廃番となってしまった当モデル。特出すべきはワンストップの自由度の高い設計。右肩、左肩、または手持ちで。と四隅に配置された金具からお好きなバランスでストラップの位置を変化することが可能です。マチもしっかりとありますので、普段使いにも適した男女ともお楽しみ頂けるグッドデザイン、グッドサイズ、グッドレザー。
有りそうで無い、持ってそうで持っていない、こんなものあったらな、なんて丁度隙間をえぐられた様な今回のラインナップ。純粋に生まれたそれぞれの癖は皆様に如何様にも料理して頂きたい品々ですので、 なんか暑いけど、なんか買い物したいな と今時期のモヤモヤを解消して頂けるかと思います。
通信販売も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
SURR by LAILA 鈴木
03-5468-5966
[email protected]
 
△
早速ですがご紹介させて頂きます。

New arrival, 1993SS Dries Van Noten flower holes design linen vest
ドリス・ヴァン・ノッテンのベストと言えば 1992 年のランウェイ・デビューから特に春夏は注力していたプロダクトだと感じます。特に 1994 年春夏のランウェイが印象的と言いますか、メンズの6割程ベストを着用していまして。多彩なデザイン性やカラーリングが目を惹くコレクション、ベストと言えばこのシーズン!位に思っていました。なので 94 年だろうと調べていたのですが、、あれ、無い。何回見返しても無い。。と言うのも本品は 1993 年春夏コレクションのフィナーレの為に製作された為、メインのランウェイには登場せず。そりゃない筈です。発見した際は鳥肌が立ちましたよ、素敵過ぎて。まだまだ勉強不足です。


無数に、ランダムに配置されたボタンホール。かと思いきや下記のフィナーレの写真でお分かりの通り花を挿す為。フラワーホールとなります。

もはやアートの様にも捉えられます。

形状はクラシカルなので、シンプルにまとめたスタイルにはこちらのデザイン性が映えるかと。しなやかなリネンにキュプラの裏地と着心地も癖になります。

インナーとしても最高のフロントデザインです。お素材的に冬場を除いてはインナー、羽織としてお楽しみ頂けます。

New arrival,1999s Dries Van Noten sport – style sleeve les jacket
ランウェイでは登場しませんでしたが、下記のお写真の同型ジャケットはお披露目されています。コットン・ポプリンの微光沢感に襟付きのベストと言う個体性、またフロントファスナーも riri を使用するなど拘り溢れた本品。このシーズンはモデルが全体ヘアバンドを着用するスポーティさとテーラリングのコンビネーションが印象的なコレクション。第一印象で本品のクールさは充分に感じて頂けるかと思いますし、着込める・羽織れる自由度の高さが魅力的です。個人的にですが軽装となるとポケットが必然的に減る為、本品の様な夏着れるジャケットは本当に助かります。

襟裏のステッチワークも拘りの一つ。



ロングレングスなインナーとのレイヤードにも◎。着丈もナチュラルなのでバランスが取りやすいですよ。

心からご推奨した理由は 秋冬も楽しめる ところです。ハイネックのセーターに本品を合わせ、コートを着る。なんて妄想していますが、素晴らしく有用性のある一品なのです。厚手では無いインナーでしたら差支えない程身幅もしっかりとありますので、レイヤードスタイルにはも重宝しますよ。本当に。

New arrival , 80s Armani Jeans tactical style vest
1981年に始動した Giorgio Armani 氏が手掛ける Armani Jeans 。カジュアル・ラインと言えばそうも捉えられるのですが、初期頃はメインラインと同じ工房でジョルジオ氏の管理下の元生産されていました。生産が多国籍に移り変わり、カジュアル・ラインとしての認知度も飛躍的にArmani Exchangeと共に広まったように感じます。とりわけイタリー・メイドで無ければ とは思いませんが、本品のデザイン性の高さには正直魅力を感じます。あと、やっぱりマテリアルが非常に。

いやはや。このフロント、バックを繋ぐデザイン性にはやられました。


お色味も含めて合わないものは無さそうですね(笑)。今回は爽やかなブルーベースでポイントとして。

サイドから見てもグッドデザインです。

こちらも是非、秋冬もお楽しみください。非常に軽いパテッドデザインですので、通年ご着用頂けます。これさえあれば、な秀逸なデザイン性。
 

明日よりお披露目致します。
SURR by LAILA 鈴木
03-5468-5966
[email protected]
 
△
