私は「品」という言葉が好きです。
人にせよ物にせよ店にせよ、様々な表情の「品」があって
それらに触れられた時は驚いたり感動したりと、楽しく感情を鼓舞されています。
今までヴィンテージに限らず、それなりに様々なファッションアイテムと触れ合い
様々な「品」に魅了されては、折に触れご紹介してまいりました。
Military も一つの国家という規模の『ブランド』、Work もカルチャーそのものが『ブランド』と認識していますが、
ネームの付いたいわゆるデザイナーズは、それらとは違ったベクトルの「品」を味わう事が出来ます。
本日は、新入荷の中にそれが特に顕著な逸品がありましたのでご紹介させてください。
90s Hermes, silver necklace
馴染み深い佇まいの、究極にプレーンなチェーンネックレス。
チャームの類はございません。
一見、見どころが無さそうに感じられますが
こちらには極めて繊細かつ芳醇な “見どころ” が秘められているのです。
チェーンを構成する 2mm × 2.5mm のリングパーツは
面・エッジ・曲線が組み合わされた、非常に凝った形状を成しており、
各部が光を受ける事で、一般的なそれと一線を画すニュアンスを醸し出します。
見落としても概ね支障無しとされがちな、こういった細部まで手を抜かず
自分たちのクリエーションを遺憾なく発揮するところに、「メゾンの品格」が現れると思います。
長い時間をかけて (時に国と関わりながら) 培った “名” を背負うという事は
プライドであると同時にプレッシャーでもあるでしょうが、
それを妥協せずやり切るからこそ、その “名” は時代を超えるのでしょう。
「私共○○から世に出させて頂きます、●●でございます。」
この段階に至るまでには、長い歴史と膨大な配慮が込められているのです。
元々、120%尊敬していたメゾンでしたが、
今回のネックレスとの出会いで、その想いが一層強まりました。
もちろんブランド至上主義ではありませんので、
名前が付いていれば良しというわけでは無いのですが、
純粋に物として、素晴らしい逸品に思います。
ミニマムだからこそ,オーセンティックだからこそ、ダイレクトに痛感致しました。
ご覧の通り、「「「 存在感抜群 」」」といったものではありません。
時代も性別もトレンドも関係無く、ひっそりと静かに引き立てる装飾品。
ですが、この優しい主張はパーソナリティーを形成するにあたって
非常に重要なキーとなるはずです。
『別に気づいてくれなくてもいいよ』と言わんばかりに、
さりげなくやってのけられたメゾンの品格の具現化。
当たり前のようで実は尊い心意気を、
気づかれないほどにさりげなく調和させるスタイル、本当に素敵だと思います。
おそらく、身に着けていて「それエルメスの?」と聞かれる事はないでしょう。
でもそっちの方が良くないですか?
SURR by LAILA 福留
//
先日ご紹介したアントワープから本日は、ドリス・ヴァン・ノッテンを掘り下げてみようかと。
現在の活躍はもちろんの事、アントワープ・シックスなどで
深くご存じの方も大勢いらっしゃるであろう同ブランドは、
1986年、ドリスが28歳の時にスタートしました。
3代続くテーラーの家系に生まれましたが、特に彼の祖父は象徴的で
戦後に行ったヴィンテージに手を加えた服作りがアントワープにMENSプレタの概念をもたらす等
素養に大きな影響を与えたであろう事が想像できます。
そのため、彼にとって “物事の背景” は特に重要な意味合いを含むようで
デザインソースやインスピレーションソースは、尊敬の対象であれど模造の対象では無く
自分で飲み込み、新たに生み出すための要素。という理念を持っています。
現在もそれに則り活躍するドリスですが、時代に応じて変化するのは至極当然。
彼の90sクリエーションも、言わずもがな楽しくて仕方ありません。
この時代に貫かれた、肩の落ち感と長めのスリーブ。
本品はインスパイアソースに50年代頃のアメリカの気配がちらつきますが、
やはり彼にとって (良い意味で) ソースはソースでしか在らず、
定番の赤チェックにも独自の配合を、重要な生地にはとろけるコットンを。
それらとフォルム調和した結果は、今のモード。
クリエーションを「コンセプト」→「素材」→「フォルム」の順で構築するドリス。
彼が今から約20年前に思い描いたスタイルは、巡り巡って今にフィットしました。
だからでしょうか、パリでは8/31までアーカイヴ展
『 Dries Van Noten ,Inspirations 』が開催されています。
余談ですが以前、とあるお客様が行かれるご予定らしく
そこに着ていくために90sドリスをお選びくださいました。
それはもう、なんたる贅沢。
特別な時間をお過ごし頂けますように。
そして本品も、なんたる贅沢。
mid 90s Dries Van Noten , shirts coat.
袖を通せば なるほど。
それはもう、唸るほどに。
SURR by LAILA 福留
P.S.
私の一番のお気に入りポイントは
なんとも浅めなサイドベンツ。
//
90s product.
Nike, Adidas and more.
New arrival.
SURR by LAILA 福留
//