言葉と考え方 / Diary594
20.9.2018

本日の Diary におきましては、このような開けた場に記す行為自体が繊細である意味合いを有した品、安易に取り上げてはいけないかもしれない背景を有した品を御紹介させて頂きます。それは主に思想の類や時に哲学の類に準ずると想われるがゆえですが私はその二つに関して極めて明るくなく、誤解を恐れずに申し上げますとさして興味を抱いておりませんで、そしてそのお品が有する題材 ( その内容 ) に対しまして極めて前向きな感情, かねてより一個人として生きるうえでの指標の一つにしているほど好意的な感情を抱いており、何よりお品そのものの求心力に対していつも通りの皆様と分かち合いたい共有欲求を抱いておりますのでここに記させて頂きます。先に申し上げさせて頂きますが私は福留です ( 御意見御指摘などございましたら恐れ入りますが私宛にお願い申し上げます) 。お品はリングです。題材 ( その内容 ) は “ 生死観 ” となります。

生死観に対する考え方の一つに、ラテン語でメメント・モリという言葉がございまして、これは芸術作品や映像作品, 具象物などこれまでに様々な方法で表現されてまいりました。御存知な方も多いことと想いますが、メメント・モリに秘められた意味合いは “ 死を想え ” でして、私はそれを知った時になんとも前向きで粋な言葉だろうと想いました。 “ 人は皆死ぬ。だからこそ死を忘れないことで今の生を存分に愉しむ ” “ 死という事柄に正面から向き合い受け入れることで、より生きている今を強く感じる ” そう捉えました。より表現を砕くと “ 人はいつか死ぬんだからさ、いつ起こるか分からないことに怯えててもしょうがないよ。それより今を愉しもうぜ ”   私はメメント・モリという言葉と考え方が好きです。

 

 

 

装飾品においても、この言葉と考え方が用いられることがございます。
なお、この度のお品はビスポークとしての完全体ゆえ大変に恐縮ながら特定不可な要素が幾つかございます。御了承くださいませ。

 

 

SDIM0185

1800 年代初頭頃に製作されたこちらのリングは、一人の男性が題目となっています ( 仮に JIM さんと致しましょう) 。“ JIM が生を受けている。そして JIM にも必ず死がやってくる。彼の死を忘れずに向き合うことで私たちも生を感じて愉しむ ” そのメメント・モリの考えが元となり、このリングが生まれました。
JIM さんは 1897 年 に天国からお呼びがかかったようです。本品は それに際して製作されたもの / それに備えて製作されたもの 2つの背景が想像されますが、これとの御縁を結んでくれた親愛なる優しきプロフェッショナル様の見解は後者でしたので弊店も後者としてお伝えさせて頂きます。前述の通りビスポークとしての完全体ゆえ正確な製作年と金純度を識別する記号がございません。純度に関しましても見識を主にせざる得ませんで、色味と光沢から推測するに高い金濃度を誇る, 18 もしくは 22 カラットではないかと推測致します。

 

 

SDIM0185
SDIM0185
SDIM0185

メメント・モリという言葉と考え方ゆえに本品に対して興味とは逆の感情を抱かれる方、そしてこのような御紹介そのものに対して同じく想われる方もおられることと想います。勿論色々と考えましたが、考えた末に記すことを選ばせて頂きました。特出して明確な “ 想い ” が秘められたリングですが、私にとってはこれまでに御提案させて頂きましたアンティーク・ファインジュエリーと同じく物質として純粋に強く強く惹かれた一つですし、一個人としてはその “ 想い ” に対しても純然たる賛同を抱いている次第です。

 

 

 

 

 

SDIM0185

early1800s Georgian high quality pure gold & diamond charm ring

なので 2018AW LOOKBOOK の製作にあたって指揮者の Takuma Watanabe 氏が純粋な目でこれを選んでくれたこと、私はとても嬉しく想います。

 

 

SURR by LAILA 福留

03-5468-5966
[email protected]

 

 
SURR3
//

Copyright © SURR All Rights Reserved