スタンドカラーにフロント 4 ポケットのワックスコットン・ジャケット。この要素を満たす一着を以前ご紹介させて頂きましたが、この度は近しいようで異なり、かつ驚異的にイレギュラーな一品に関して書かせて頂きます。
英国の老舗ライダースジャケット専門ブランド, Belstaff。その代表モデルと言える ” TRIALMASTER ” はかねてより人気の高い、希少性の高いアイテムとして御認識の方も多いことと思います。ライダースジャケットという分野の確立最初期にあたる 50 年代に生まれた本品はリアル・ライダースが相棒として着用していたため GOOD コンディションが残りづらいという背景もございますが、何より希少性を高めた最たる要因は、スタイルの説得力ではないでしょうか。
素材やディティールから成る出で立ちは見事なまでに男性性が強く、また機動力を目的としたパターンメイクにより迫力をも獲得しておりますが、着用すると最終的に収まる着地点はあくまで ” スタイリッシュ ” 。それに論点を置くならばバブアーよりこちらに軍配が上がるかもしれません。
そう、悔しいほどに格好良いのです。
服を見て悔しいというのも可笑しな話ではありますが、とにかく私にとってトライアルマスターは “ 悔しいほどに格好良い一着 ” でした。そしてこれも可笑しな、可笑しいというより滑稽な話ですが、格好良すぎてセレクトを避けてやろうか。と思うほどでした。と申しましても実際は、単純に納得できる一着に出逢えなかっただけなのですが。
そんな思春期にも似た複雑な想いを胸に抱えて赴いた、とある英国紳士のアーカイヴルーム。
そうそうたるラインナップの中にトライアルマスターが居ることは職業柄わりあい早めに気付いておりましたが、そこで駆け寄っては彼奴の思う壺。それこそ悔しいったらありませんので、我関せず涼しい顔で、精一杯の反抗として一番遠い場所から見進めました。
しかしながら時は酷なもので、対決は避けられません。腕まくりで気合を入れ、上々たるコンディションを冷静に、いつも以上のポーカーフェイスで ( こういう時に眼鏡をかけていて良かったと思います ) 受け止めて第一試合はクリア。こちらの動揺は感づかれませんでしたのでドローです。続いていざ第二試合と心の褌をきつく締め直しバックスタイルに向き合ったその瞬間、それまでの頑張りや反抗は脆くも崩れ去り粉々に打ち砕かれ、私の思春期は終わりました。
『 なぜバックポケットが付いているんだ 』
相手が生粋の英国紳士であることも忘れ、そう日本語で叫んだように思います。いかんせんあまりにも驚きましたので、そこら辺の記憶がやや曖昧です。通常のトライアルマスターには付くはずのないバックポケット。最初は疲れで目がかすんだのかと思いましたが、確かにそこにある二つのバックポケット。
聞けば、モトクロスバイクなどに乗るプロライダーがベルスタッフに個人でオーダーしたであろうカスタム仕様らしく、長らくプロフェッショナルを相手にしてきたその紳士にとっても初見のディティールとのことでした。
誇らしげな紳士のしたり顔は、確か以前も目にしたような。今回も彼には完敗でした。
もう悔しいとかセレクトしないでやろうか、等と言っている場合ではありません。頑張りも抵抗も、いったい誰と戦っているんだという話です。思春期なんぞとうの昔に終わっているではないか。素直になれ、自分。
60 – 70s Belstaff , TRIALMASTER , pro – rider’s custom order
一度素直になってしまえばあとは簡単なもので光陰矢の如しと申しますか、今ではすっかりメンバーの一員です。自分の単純さには甚だ呆れかえりますが、これも一つの人生として向き合うしかございませんので引き続き精進致します。
それにしても本当に、素直になって良かった。
SURR by LAILA 福留
03-5468-5966
[email protected]
//