、ブルネロクチネリってブランドが大好きでよく着るんでやんすよ。
噂を小耳に挟んでいたのですが実物を手に取ったのはナポリの地で、偶然ブティックの前を通りがかったのでちょっくら見てみるかと気軽に入店、数十分後に気付いたら夕暮れの海沿いのベンチで瓶ビール呑んでおり、横にはショッパーが置いてありました。
妻(当時はパートナー)の地元ソロメオ村に魅了され、当時彼女が洋服屋で働いていたためにニットを作ろうと思い立ちその地の人々が技術力と雇用を得るために現地の古城を買い取って自社とし、後のは学校を建立して地元の人々にブルネロクチネリ側が給料という体で賃金を払って通わせて、卒業後は同社に入っても良し外の会社で働いても良しという体制を整え、内モンゴルの厳しい環境に足を運んで最高峰のカシミアを獲得し、“貴族の私服”や“自分が5歳若く見られる服”というテーマでクリエイションを続けるブルネロクチネリというブランドに、あっしは骨抜きにされたんです。
以前はいつかソロメオ村を訪ねてニットを作ってもらいたいと本気で思っていました(あと学校の食堂は部外者でも食べられるとのことでそれも)が、日本支社ができたので諦めました。確実にしっかり管理されるようになるだろうなと思ったので。事実、近年一層展開を広げたように感じております。私はもっとクラッシックでちょっと野暮ったくてちょっとダサいくらいのムードを秘めた少し前のブルネロクチネリがとっても好きでした。
となると気になる初期のクリエイション。1978年設立ってことはヴェルサーチェと同い年じゃんヴィンテージが存在するじゃんってことで各国のコレクターに伺うも答えはNo。規模も小さくニットというその他のウェア類よりも寿命が短い傾向にあるアイテムしか存在しないため、ヴィンテージ・ブルネロクチネリというフィールドはまだ存在していないようでした。とはいえ歴史的に存在しているのは事実なので運に任せるしかない、という姿勢で向き合ってやっと見つかった一着が10月に御披露目したこちら。
そして二着目が先日御披露目したこちら。
共にインスタグラムにポストさせて頂いたのですが、弊店にとっては沢山の御問合せを頂きまして大変に嬉しく思いました。御陰様で双方新たなオーナーの下で幸せに暮らしております。そしてこちらが三着目、嬉しい嬉しいカーディガンです。
New arrival,early90s Brunello Cucinelli pure cashmere cardigan.
グリーンベースにカラフルなネップ、スポーティーな織りのふわふわのカシミア。なんと言ってもシルエットが本当に独特でこの時代だからこその設計とバランスは現代においてデザインの概念でしかありません。というか滅茶苦茶に癖がありまくりで、それが本当に本当に最高。痺れまくっちゃってなぜかこのDiary書いている最中もちょっとドキドキしています。表記が無いこともあってサイズ感も良く分かりませんで、私感では48から50表記と感じるのですが引き続きゆったり感を強調して着た方が素敵だと思います。こういった捉え方は積極的にしないと言うかそもそもにおいてあまり好きではないのですが、この世界観はやはり資料として捉えるべきなんだと思います。ということで弊店は現代の着こなしとして引き続き御提案したく。
一着目のポストにも記載したのですがフィールドが存在しておりませんので安定した出逢いなんで夢のまた夢で、運良く三着続いただけで今後もポツポツと御提案叶うかもしれませんがあまり期待していません。とは言え今後も御提案したいと心から願っています。
あっしねぇ、ブルネロクチネリってブランドが本当に本当に大好きなんでやんすよ。
SURR 福留
03-5468-5966
[email protected]
△