御色の熟成 / Diary683
6.3.2019

 

 

 

 

給仕人=ウェイターに愛されていた御勤め着はダブルブレスト,コットンテイラードを基本とする1950-60年代フランス / ミッドセンチュリーの傑作で御座いますが、ウェイタージャケットと呼ばせて頂いている御召物がどのような具合に有用的であるかは全ての衣服において謂える事柄と存じながらやはり “ 旅 ” へと足を御運びになられた際、あるいは国内外問わず旅からの帰路において精確に御感取頂けると信じておりますウェイタージャケット其の有用性が、チップや金銭の出し入れを容易にしたポケットの実践的構図と、テイラードの御姿と、コットン組成の成立ちと、一枚仕立ての軽やかさに終結し、旅から帰還後の回想最中にハッと気が付く高水準な適応力と存じまして、無駄がなく簡潔的な御仕立てながら裏を返せるほど無駄がない簡潔的な御仕立てで御座いますのはモダニズムへの萌芽と相成るミッドセンチュリー其の造形の美しさ、世界水準でも最高位を退かせないフレンチワーク本来的な色香が不規則にブレンドした逸物で或る事に疑いは御座いません。

 

 

 

 

 

ウェイターの中でも高いセクションで従事していたムッシュが着用を許された数在るひとつの推測説、稀有な御姿として、刻みのないショール・ラペル、留めるか留めないかの選択肢に息づく一つ釦の風姿が、油絵画のようなコクのある生彩と、ぶ厚い生命力によって呼吸した御姿であるのは、ミッドセンチュリー造形の美しさやフレンチワーク本来的な色香ではまるで説明がつかない禍々しい風格で御座います。

 

 

天然藍による染色後、マリ共和国で採取した天然泥で黒染めを実行、後に自然界へ1年間投下した複合的プロセスに関しては言わずもがなKARIM HADJAB氏の清浄な愛によるクリエイションで御座いますし、マリ共和国では浄化の精神性により大切に護られている栄養価の高い泥を、浄化の精神性で染め上げる転生と、自然の恩恵が溶解されたテキスタイルも、藍より分泌されたエメラルドとケミカルではない天然黒とのマリアージュがいかに美しいか、いかに美しいか、人工的には決して実現しない不規則な色のぶつかり合いと偶発的な色彩の融合は人為的には決して辿り着けない御色の熟成がいかに美しいか、昨日、唐突かつ不意にご来店下さいましたKARIM HADJAB氏が両の目を輝かせて説明でもレクチャーでも得意気でもなく、大きな御身体と長い手と大陸並みの手の平で我が子の話を始める姿を目に致しましたもので、染めと洗いと自然大気で暴力的に訓練された木綿組成がいかに情感的か、精神的浄化を成功させた衣服がいかに洗練的か、藍より分泌されたエメラルドブルーと濃厚なブラックトーンがクリーミーに溶け合う絵図がいかに美しいか、辿り着いた具像に敬意を評しながら、何方様のご迷惑に成りませんようひっそり伝えて参りたい所存であります。何卒、宜しくお願いを申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



KARIM HADJAB “Argile” “Overdye” “4Saison”
Body,1950s France cotton tailored jacket

 

 

 

SURR by LAILA 小林

03-5468-5966
[email protected]

 

 

//

Copyright © SURR All Rights Reserved